北海道千歳市リハビリの病院 平成30年度腰痛予防教室②
(2018年7月 2日 10:46)
6月28日、第2回の腰痛予防教室が来場者多数の中、開催されました。
今回のテーマは腰痛と脳の関係について、リハビリテーション科の澤野君が講演いたしました。
長引く腰痛の原因の一つとして、腰だけでなく脳の不具合が影響していると澤野君は語ります。
腰痛が発生したときに、強く落ち込んでしまったり、不安から過度に安静にしていたりすると、
痛みを軽減してくれる脳内のホルモン分泌が異常を来すことがあるというのです。
また、家で寝ているなど、過度な安静は筋肉の衰えを招くため、腰の状態が改善しにくくなります。
対策方法として、今回は脳のホルモンの分泌を正すための運動をレクチャーしてくれました。
痛みの軽減に作用するホルモンは幸福ホルモンと言われ、ノルアドレナリンやセロトニンが代表例です。
ホルモン分泌のための運動として、1日20分程度の有酸素運動が効果的だそうです。
リズミカルな運動が重要で、特にウォーキングが効果的との事です。
リズミカルな運動といえば、ホクマン体操もいいですよね!
【ホクマン体操Ver.4】https://youtu.be/MI5VJOE-Q5g
楽しく元気に腰痛を早く改善させることが期待されていますね。
ちなみに講師の澤野君は味噌ホルモンを食べると幸福ホルモンが分泌されるといっていましたが、科学的に証明されていないので、今後の研究活動に期待したいと思います!
※講演は好評でしたが、このギャグは1割くらいの人しか笑っていませんでした。
次回の健康教室予定
腰痛教室:7月26日
膝痛予防教室:8月30日 9月27日 10月25日
申し込み先;リハビリテーション科 小川哲広(おがわてつひろ)
電話番号;0123-24-1121
6月28日、第2回の腰痛予防教室が来場者多数の中、開催されました。
今回のテーマは腰痛と脳の関係について、リハビリテーション科の澤野君が講演いたしました。
長引く腰痛の原因の一つとして、腰だけでなく脳の不具合が影響していると澤野君は語ります。
腰痛が発生したときに、強く落ち込んでしまったり、不安から過度に安静にしていたりすると、
痛みを軽減してくれる脳内のホルモン分泌が異常を来すことがあるというのです。
また、家で寝ているなど、過度な安静は筋肉の衰えを招くため、腰の状態が改善しにくくなります。
対策方法として、今回は脳のホルモンの分泌を正すための運動をレクチャーしてくれました。
痛みの軽減に作用するホルモンは幸福ホルモンと言われ、ノルアドレナリンやセロトニンが代表例です。
ホルモン分泌のための運動として、1日20分程度の有酸素運動が効果的だそうです。
リズミカルな運動が重要で、特にウォーキングが効果的との事です。
リズミカルな運動といえば、ホクマン体操もいいですよね!
【ホクマン体操Ver.4】https://youtu.be/MI5VJOE-Q5g
楽しく元気に腰痛を早く改善させることが期待されていますね。
ちなみに講師の澤野君は味噌ホルモンを食べると幸福ホルモンが分泌されるといっていましたが、科学的に証明されていないので、今後の研究活動に期待したいと思います!
※講演は好評でしたが、このギャグは1割くらいの人しか笑っていませんでした。
次回の健康教室予定
腰痛教室:7月26日
膝痛予防教室:8月30日 9月27日 10月25日
申し込み先;リハビリテーション科 小川哲広(おがわてつひろ)
電話番号;0123-24-1121