通所リハビリブログ第169号 クリスマス会★

(2025年1月10日 11:46)(通所リハビリブログ)

 
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も北星病院通所リハビリセンターを
よろしくお願いいたします!
 
去年のお話しになりますが…
通所リハビリセンターは24日25日に
クリスマス会を行いました!!

毎年職員が行っているハンドベルですが
今年はベルアーティストの『akiさん』を招いて
プロの演奏を鑑賞しました!
 


写真1.jpg 写真2.jpg

沢山のハンドベルを1人で操り
素敵な音楽を奏でてくださいました!
とても一人で演奏しているとは思えない演奏に
皆さん聞き惚れてしまいましたよ。
「きよしこの夜」「ジングルベル」など
一度は聞いたことがある曲を演奏していただき
自然と口ずさんでしまいます♪
 
他にも、皆さんにベルをお配りして
一緒に「赤鼻のトナカイ」を演奏。
息の合った迫力ある演奏になりました!





写真3.jpg
写真4.jpg 写真5.jpg

演奏会の後は…
今年も通所にやってきました、サンタさん!!
皆さんにメリークリスマス!!と伝えながら
プレゼントをお渡ししました(*^_^*)
 

今年のプレゼントは、通所スタッフから
日頃の感謝の言葉を記した、『壁飾り』を
プレゼントさせていただきました。
ご自宅で飾っていただけたら嬉しいです♪
 

2024年最後のイベントになりましたが
皆様のたくさんの笑顔で終えることができました!
2025年も季節の行事を皆と楽しみながら
ご利用頂ければ嬉しいです♪
 
体験利用やご相談など随時受付しておりますので
興味がある方はぜひご連絡ください!
(TEL 0123-29-5035 相談員 太田)

以上北星病院通所リハビリ広報部でした!
 

かわせみ指定居宅介護支援事業所ブログ 14号

(2025年1月 9日 11:14)(かわせみ)

かわせみ事業所 ケアマネージャーの松本です。
2025年もよろしくお願いいたします。
今回はケアマネージャーの仕事をしている中でご相談を受けることが多い「認知症」についてお伝えします!
 
〇認知症とは?
認知症は特に高齢者の方々に多く見られる病気で、2025年には65歳以上の約5人に
1人が認知症になると予想されています。認知症は誰もがなり得るものであり、
家族や身近な人が認知症になることなども含めて、多くの人にとって身近なものになっています。
認知症について正しい知識を持つことは、早期発見や予防、そしてサポートをする意味でも大切です。
 
〇認知症の主な種類
認知症にはいくつかの種類があります。以下は主な認知症の種類ですが、それぞれ特徴があり、
適切な診断を受けることが大切です。
<アルツハイマー型認知症>
最も一般的な認知症のタイプで、脳の神経細胞が死滅することによって進行します。
記憶や思考力が徐々に低下し、特に短期記憶の障害が目立ちます。
<血管性認知症>
脳の血管が障害を受け、血流が悪化することで脳細胞が死滅することによって発症します。
主に脳卒中や高血圧が原因となります。
<レビー小体型認知症>
パーキンソン病に関連し、運動障害に加えて認知機能が低下する病気です。
幻覚や妄想が特徴的です。
 
〇認知症の症状とは?
認知症の症状は、初期には軽度であり、進行するにつれて深刻になっていきます。
最近の出来事や少し前に話した内容等を忘れてしまうことや、食事や身の回りのことをうまく
こなせなくなることがあります。
また、気分が不安定になったり、怒りっぽくなる、場所や日時がわからなくなることもあります。
 
20240109かわせみブログ.png


〇認知症の予防法
認知症の進行を遅らせたり、予防したりするためには読書やパズル、新しいことに挑戦するなど、
脳を活性化させる取り組みが有効です。
また、適度な運動や栄養、睡眠を十分に摂り、健康的な生活を送ることも大切です。
デイサービスや地域の活動などに参加することも、社会的なつながりを持つために効果的といわれています。
 
〇認知症が進行した場合のサポート
認知症が進行すると、日常生活が困難になり介護が必要になります。
そのため、家族や介護者がどのようにサポートするかがとても重要です。
介護保険や地域で実施している様々な支援を活用することで介護負担の軽減を図ることができるため、お困りごとがあればケアマネージャーへご相談くださいね。


通所リハビリブログ第168号 新しい職員紹介!

(2024年12月24日 08:21)(通所リハビリブログ)

 
写真1.png
 
こんにちは♪北星病院通所リハビリの
マスコットキャラクター『ホクメロ』です♪
街は雪化粧されて、クリスマスムード一色ね!
 
今回は通所リハビリセンターに
新しい仲間が増えたので紹介するわね♡
 
紹介するのは介護職員の
池田 明美(いけだ あけみ)さんよ♪
 

【写真2】.JPG 【写真3】.JPG

 
池田さん
「初めまして!介護福祉士の池田と申します!
このたび12月から通所リハビリセンターへ入職しました。
出身は白老町です。
趣味は読書・ドライブ・キャンプです!
これからみなさんが少しでも楽しく過ごせるよう
一生懸命支援していきたいと思っていますので
これからどうぞよろしくお願いいたします!」
 
ホクメロ
「いろいろな趣味があってうらやましいわ♡
池田さんとこれから一緒に働くのが楽しみっ♪
通所リハビリの職員みんなで力を合わせて
さらにパワーアップしていきましょう!
これからよろしくお願いします♪」
 
 
以上、ホクメロでした♪
 

通所リハビリブログ第167号 第二回川柳コンテスト!

(2024年12月13日 08:29)(通所リハビリブログ)

こんにちは。北星病院通所リハビリ広報部です!
 
通所リハビリでは11月に
「第2回川柳コンテスト」を行いました!

今回は「冬」「感謝」「来年の抱負」の
3つのテーマで考えていただきました(^^)

2週間の募集期間で集まった作品の数は、、
なんと!128作品!!!
たくさんの作品が集まりました(^^)/
 


写真①.png
集まった作品の中から9作品を職員で選出し
ご利用者様の投票で最優秀賞、優秀賞
スタッフ賞を決めました!

投票の結果、同率で2名が最優秀賞となりました☆
最優秀賞作品をご紹介します!!
 
テーマ「冬」
「待たずとも 私の財布は すでに冬」S・Hさん

テーマ「感謝」
「自分にも 長生きできて 感謝かな」S・Kさん

素晴らしい2作品ですね♪
 

写真②.JPG 写真③.JPG

 
見事、受賞された方へ賞状と記念品を贈呈しました♪
最後に入選作品以外にも素敵な作品が
たくさんあったのでご紹介します!


「どれとろう 顔が見えるよ おせちかな」K・Tさん

「着ぶくれて 亀の動きで 春を待つ」K・Kさん

「汗かきが 雪虫みたら 厚着する」F・Yさん

「人生は 一度きりだね たのしもう」T・Iさん

「年かさね 息子気づかい 身にしみて」K・Kさん

「大好きな 友のはげまし リハビリで」N・Sさん


いかがだったでしょうか?
共感できるものやクスっと笑えるような
ユーモアのある作品が多くありました♪
 

通所リハビリセンターでは季節の行事に限らず、
ご利用者様に楽しんでいただけるよう
様々なイベントを計画しています!
次のイベントもお楽しみに♪
 
 
体験利用やご相談など、随時受付しておりますので
興味がある方はぜひご連絡ください!
(TEL 0123-29-5035 相談員 太田)

以上北星病院通所リハビリ広報部でした!

通所リハビリブログ第166号 ハロウィン祭り★

(2024年11月28日 13:43)(通所リハビリブログ)

こんにちは!北星病院通所リハビリ広報部です!
 
今年もいよいよ冬がやってきました!
千歳でも雪が降りはじめ、朝晩の寒さは冷え込んできましたね。
皆さん冬の準備は万端ですか?
風邪をひかないよう気を付けて過ごしていきましょうね!
 

さて、今年は10月28日から31日まで
ハロウィンイベントが行われました!
その時の様子をご紹介したいと思います(*^-^*)
 


まずは、ハロウィンの仮装をした可愛い子供たちの入場です!
院内保育「いずみ保育園」から、子供達が遊びに来てくれました☆
子供たちの可愛さあふれる癒しの効果は絶大!!
利用者様も職員も、全員が自然と笑顔になれる瞬間です♪


写真1ニコ.png
 



続いて、「ピタッとゴルフ」と言う点数を競い合う
ミニゲームを楽しんでいただきました!
打った距離によって点数が入るゲームで
3回の合計点数で競います。

弱く打ちすぎると点数がのびず
高得点を目指して力いっぱい強く打つと200点!!
…を通りこして0点に…なんとも力の調節が難しいゲームです。
そんな中、見事高得点を出す方も多数いらっしゃいました!


写真2ニコ.JPG
 


次はフロアの一角を使ったフォトブースコーナーです☆
ハロウィンの仮装グッズからお気に入りを選んでもらい
被り物やグッズをもって素敵な写真をパチリ☆
何を身につけようか迷う方も多かったようです!
いつもとはまた違った素敵な写真を
ハロウィンの記念に残していただきました!


写真3ニコ.png 写真4ニコ.png

 

さて、こちらはフロアを歩きながら1周して
問題を解いていくクイズラリーです☆ 
全問正解を目指して一生懸命悩みながら
皆さんに回答していただきました!


写真5 - コピー.JPG 写真6 - コピー.JPG

それにしても、なかなか難しい問題を出すスタッフです…
なんと、3問とも答えが分かった方は
全利用者様の中でも2名だけでした!!
それでも皆さん、真剣に考えて何度も
クイズの前に行ったり来たりする方も…
歩きながら頭を使うのは様々な良い効果がありますので
また次回も難しいクイズにチャレンジして欲しいです♪


 
そして、最後は毎年職員が一番力を入れている
職員の出し物企画です!

今年は、「笑点」「歌謡ショー」の2本立てでした☆
笑点では座布団を山田君役のスタッフが手際よく運びつつ
職員が頭をひねって考えた大喜利で大変盛り上がりました!

歌謡ショーでは、男性スタッフが女装して
「3年目の浮気」を歌ってみたり
女性スタッフが男装して「男と女のラブゲーム」を歌ってみたり♪
最後は皆で「狙い撃ち」をノリノリで踊ってみたり♪


写真7 - コピー.JPG 写真8 - コピー.JPG
写真9 - コピー.jpeg
 
利用者様の笑い声が絶えない
今年も素敵なハロウィンとなりました☆
 
今年も残すところあと1カ月ですが、皆さんも寒さに負けずに
たくさん笑って、楽しい毎日を過ごしていきましょう~!
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!
 
体験利用やご相談など、随時受付しておりますので
興味がある方はぜひご連絡ください!
(TEL 0123-29-5035 相談員 太田)