座りがちな人も運動で痛みを改善!?
(2021年6月 6日 10:00)
こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
今回は『座りがちな人も運動で痛みを改善!?』というテーマでやっていきます。
北海道は緊急事態宣言の影響もあり、いつにもまして自宅内にいる時間が増えていると
思います。
コロナ前と比較して2時間ほど動画視聴の時間が増加したとのニュースもありました。
余暇時間を動画を見て過ごすことも良いのですが座りすぎでは運動不足になって肥満などの
生活習慣病のリスクも増加してしまいます。
でも、いきなり運動して身体が痛くならないか?という不安はないでしょうか?
そんな不安を解消するための研究を紹介いたします。
座りがちな男性女性約50人ずつ2つのグループに分かれて
運動をするグループvs通常の生活をして過ごすグループの比較を行いました。
またこの研究での参加者は40~75歳までの肥満や過体重の人たちです。
運動の内容としては
中程度〜高強度の有酸素運動を週に6日、1日60分です。
種類としては週に3回エアロバイクなど、もう3回はランニングやウォーキングとなっています。
それを12ヶ月観察しています。
12ヶ月後の結果としては元々の生活をしている人たちは体の痛みが増加していると
いった結果となりました。
なので多少肥満傾向な方でも運動をして身体の痛みが出るか?というと
実は運動をしていない方が身体の痛みが増加すルことがわかります。
まずは簡単なウォーキングからやってみてはいかがでしょうか?
以前の運動に関しての記事もご覧ください。
運動不足に関して
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/06/post-332.html
減量に関して
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/05/post-330.html
参考文献
Kristin L. Campbell Injuries in Sedentary Individuals Enrolled in a 12-Month, Randomized, Controlled, Exercise Trial J Phys Act Health. 2012 Feb; 9(2): 198–207.
こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
今回は『座りがちな人も運動で痛みを改善!?』というテーマでやっていきます。
北海道は緊急事態宣言の影響もあり、いつにもまして自宅内にいる時間が増えていると
思います。
コロナ前と比較して2時間ほど動画視聴の時間が増加したとのニュースもありました。
余暇時間を動画を見て過ごすことも良いのですが座りすぎでは運動不足になって肥満などの
生活習慣病のリスクも増加してしまいます。
でも、いきなり運動して身体が痛くならないか?という不安はないでしょうか?
そんな不安を解消するための研究を紹介いたします。
座りがちな男性女性約50人ずつ2つのグループに分かれて
運動をするグループvs通常の生活をして過ごすグループの比較を行いました。
またこの研究での参加者は40~75歳までの肥満や過体重の人たちです。
運動の内容としては
中程度〜高強度の有酸素運動を週に6日、1日60分です。
種類としては週に3回エアロバイクなど、もう3回はランニングやウォーキングとなっています。
それを12ヶ月観察しています。
12ヶ月後の結果としては元々の生活をしている人たちは体の痛みが増加していると
いった結果となりました。
なので多少肥満傾向な方でも運動をして身体の痛みが出るか?というと
実は運動をしていない方が身体の痛みが増加すルことがわかります。
まずは簡単なウォーキングからやってみてはいかがでしょうか?
以前の運動に関しての記事もご覧ください。
運動不足に関して
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/06/post-332.html
減量に関して
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/05/post-330.html
参考文献
Kristin L. Campbell Injuries in Sedentary Individuals Enrolled in a 12-Month, Randomized, Controlled, Exercise Trial J Phys Act Health. 2012 Feb; 9(2): 198–207.