ホクマンくんと一緒!ハロウィン大作戦

(2021年10月29日 17:55)()

こんにちは。北星病院広報部です!

先日27日に北星病院託児所にて
ハロウィンパーティが
行われました!

そこで
当院非公認ゆるキャラ
ホクマンくん&ホクミンちゃんも
登場!元気いっぱいの子供たちの元へ向かいます!
20211029小川 (6).jpeg

託児所では、おばけや魔女に変身した
可愛い子供たちが!

20211029小川 (5).jpeg

最初はビックリして泣いてしまう子も
いましたが、すぐに打ち解け
一緒に北星館や通所リハビリセンターに向かい
大行進します!

20211029小川 (4).jpeg

お仕事中のお父さん・お母さんを見つけ笑顔で手を振りながら一生懸命歩きました!

20211029小川 (3).jpeg

「トリックオアトリート!!︎」
デイケアの利用者さんからお菓子をもらい、
お礼に子供たちの元気をプレゼントです!

20211029小川 (2).jpeg

可愛い子供たちの姿に
患者さんも利用者さんも職員も
癒されました!

昨年に続き、今年も大成功!!︎のハロウィンパーティなのでした!

20211029小川.jpeg
以上、広報部小川でした♪
北星病院 4階療養病棟 レクリエーション 【ボッチャ】

(2021年10月27日 14:59)()

こんにちは!4階リハビリチームです(^^)

朝晩は冷え込むようになりましたねー!
ストーブが欠かせなくなりました…

先日、4階療養病棟にて、レクリエーション「ボッチャ」を行いました!

「ボッチャ」とは、9月に3階回復期病棟でもご紹介しましたが、パラリンピックの種目にもなっております!

「ボッチャ」は、個人戦、チーム戦どちらでも楽しむことができ、ルールも簡単♪

真ん中の白い球に向かって、赤い球、青い球を投球し、最終的に白い球に1番近かった方が勝ちです!

20211027療養 (7).jpeg

東京2020パラリンピックでは、日本人選手が金メダルを取っているんですよぉー!!

20211027療養 (6).jpeg

「ボッチャ」の球を実際に手にしてみると…
「お?思ったより重たいんだ」
「力加減が難しいねぇ」
などなど、色んな感想が聞かれました。

20211027療養 (5).jpeg

今回は、女性 対 女性、男性 対 男性の個人戦と、男女ペアのチーム戦で実施してみました。
20211027療養 (4).jpeg 20211027療養 (3).jpeg

それぞれの球は、思ったように転がってくれたり、くれなかったりで、
患者様からもスタッフからも「あぁぁー!!」「おおっ!」「あららー(笑)」など、思わず声が出ていました(^^)

参加して頂いた患者様はもちろん、見ていたスタッフも、とても楽しめるゲームでした!

20211027療養 (2).jpeg 20211027療養.jpeg

企画は、作業療法士の秋山
次回はどんな楽しいゲームを企画してくれるのか、待ち遠しいですね(°∀°)

(※感染対策として、マスク着用、手指消毒、三密回避を実施しております)

以上、4階リハビリ 米田(まいた)でした~!
通所リハビリブログ 第73号 療養病棟での音楽療法

(2021年10月27日 14:45)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院音楽療法士の青木梨央です。
 
先日、北星病院4階の入院患者様に対し、音楽療法を実施させていただきました。
今回の音楽療法のテーマが「音楽で季節を感じながら、身体を動かす」ということで、
感染対策を行いながらも、様々な活動を行いましたのでその様子をお伝えします。
 
20211027通所写真①.JPG
まずはご挨拶ということで、「世界の国からこんにちは」を少し変えて、
「こんにちは、こんにちは、○○さん」と名前を呼びながら、タンバリンを鳴らして頂きました。
名前を呼ぶことは安心感にも繋がり、はじめは表情の硬かった方も少しずつ緊張が和らいだ様子でした。
 
20211027通所写真②.JPG
この後の楽器演奏と体操に向けて「赤とんぼ」に合わせて指の運動をしました。
親指から指をおったり、グーチョキパーで指を動かしました!
 
20211027通所写真③.JPG

20211027通所写真④.JPG
皆さんにご好評だったのが「里の秋」のトーンチャイム演奏でした(^^♪
音色がとても心地よく、珍しい楽器ということもあり、とても反応が良かったです。
楽器を持ってみると重さもあり、演奏するだけで腕の良い運動になります!
 
20211027通所写真⑤.JPG【写真⑤】
歌詞の「囲炉裏」の言葉から、囲炉裏の写真を見て回想を促しました。
ご利用者様との会話では囲炉裏で「水を沸かした」や「魚を焼いたこともある」などのお話もありました!
昔を思い出すきっかけになり、懐かしむ様子もみられました。
 
20211027通所写真⑥.JPG
こちらの写真はボディータオルを使った体操を「いい湯だな」で行った様子です。
ボディータオルの触り心地を感じたり、実際に体を洗う動作を取り入れることで楽しく身体を動かしました!
 
20211027通所写真⑦ (3).JPG
最後はクールダウンで「時の流れに身をまかせ」をスタッフが演奏しました。
トーンチャイム、ツリーチャイム、ピアノの癒される音を、体を揺らしながらリラックスした様子で聞いていました。
 
今回は音楽療法という非日常的な体験を通して、楽しみや喜びを感じ、気分転換や意欲に繋げられればと思い、実施させて頂きました。
音楽療法では楽しむだけでなく、あらゆる活動を組み合わせながら目的に合わせて行っています。
今後も音楽療法を様々な場所で、たくさんの方に提供していきたいと思っていますので、
ご興味のある方は、北星病院音楽療法士の青木までお声掛け下さい(^^)♪
 
以上、北星病院音楽療法士、青木でした!

北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中 R3.No.19.

(2021年10月25日 14:36)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です!
20211025外来2.jpeg
テーマは『殿部痛(でんぶつう)』です。

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの明確な原因がみられるものではなく
お尻の筋肉などが坐骨神経周囲で癒着や硬くなるなどして
お尻や脚に痛みが出るものがあります。

英語では『Deep Gluteal Syndrome (DGS)』
日本語では『深殿部症候群(しんでんぶしょうこうぐん)』
と言われています。(Luis 2016)

本日の朝練では腰からの神経の影響なのか
お尻周辺の筋肉などの影響によって症状が出るのかの
評価の練習を行いました。

次回も頑張ります!
20211025外来2 (2).jpeg

引用文献
①Luis Perez Carro, Deep gluteal space problems: piriformis syndrome, ischiofemoral impingement and sciatic nerve release Muscles Ligaments Tendons J. 2016 Jul-Sep; 6(3): 384–396.
太ももの筋肉の障害予防 (若年者・スポーツ選手向け)

(2021年10月25日 14:25)(外来リハビリブログ)

こんにちは! 北星病院外来リハビリ班です。

本日のテーマは『内転筋の肉離れの予防』です。

今回はふとももの内側にある筋肉にフォーカスします。
内転筋を痛めることはスポーツ選手では一定数います。

特にサッカー選手では多く、ボールをける動作での受傷が報告されています。

基本的予防の考え方として障害予防にはストレッチよりも筋力トレーニングの方が有効と言われています。 (Jeppe Bo Lauersen 2014)

柔軟体操などのストレッチも全く意味がないというわけでは ありませんが優先度としては筋力トレーニングによる障害予防が重要となってきます。

そんな中でおすすめなのが コペンハーゲンアダクションという運動です。

サッカー選手をもとにした研究で この運動を取り入れたグループと、一般的な運動のグループを比較してところ
コペンハーゲンアダクションを取り入れたグループの内転筋筋力が35.7%増加したと報告されています。

また、股関節外転筋力に関しても20.3%増加したと報告しています。(L Ishøi 2016)

やり方としては、肘を地面に着いてサイドブリッジになります。
もう一方の手は、腰に当てます。

パートナーが上側の足首と膝を両手で腰の高さで支えます。

この状態から地面に着いた脚を上側の脚に揃えるように持ち挙げながら同時に、上側の腰部も矢印のように上方へ引き上げるようにします。

3秒で降ろし3秒で引き揚げます。

週に2-3回6レップ2セットから始め、15レップ3セットを目指します。

上記で紹介した研究では8週間のプログラムで行っていました。
20211025外来.png
負荷が高い運動なので最初は無理せず回数を少なくしたり動く範囲を狭くして徐々に行ってみてください!

引用文献
①Jeppe Bo Lauersen The effectiveness of exercise interventions to prevent sports injuries: a systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials .Correspondence to Jeppe Bo Lauersen, Institute of Sports Medicine Copenhagen, Bispebjerg Hospital, Building 8, 1. Floor, Bispebjerg Bakke 23, 2400 Copenhagen NV, Sealand 2400, Denmark.
②L Ishøi Large eccentric strength increase using the Copenhagen Adduction exercise in football: A randomized controlled trial Scand J Med Sci Sports. 2016 Nov;26(11):1334-1342.
産後ケア教室:10月14日開催

(2021年10月20日 14:39)(外来リハビリブログ)

外来リハビリ班、加藤です!

10月14日(木)に第6回目の産後ケア教室を開催しました!
20211020産後 (2).jpeg
今回をもって産後ケア教室の3ヶ月コースは無事に最後まで実施することができました。


最終回は『産後に必要な栄養』についてです★

出産後、育児に追われて自分の食事は後回しにしがちです。特に朝は時間がなく手軽に食べられる菓子パンなどの糖質(炭水化物)を多く含まれているものを摂取する機会が多いと思います。

5大栄養素である①タンパク質、②炭水化物、③脂質、④ビタミン、⑤ミネラルはバランス良く摂取する必要があります。

*タンパク質はカラダを作る栄養素
*炭水化物と脂質はカラダのエネルギー源
*ビタミン、ミネラルはカラダの調子を整える役割があります

バランスが良い食事とは??
まごわやさしい(=和食)を意識した食事がgoodです!また、朝ごはんを抜いている場合や朝昼兼用にしている方は1日のエネルギーになるので、朝食はしっかり食べましょう!

その他に、教室ではタンパク質、脂質についての必要な摂取量についてのお話をさせていただきました★
その後は総復習として今までやってきた運動を行いました。
首、肩から足まで全身の運動を実施し、かなりのボリュームだっだと思います!


最後である今回は筋肉量や身体機能チェックも実施し、参加してくださった皆さんが体重減少や柔軟性のアップなどカラダの変化を感じていただくことができました。

そして、運動を自宅でも継続することができました、これからも続けていきます。とのお声を聞けたことが何よりも嬉しかったです。

教室を実施する目的の一つ。
『カラダを見直すきっかけを提供したい』という想いをもってお話させていただいています。

ママの笑顔はお子様や家族の笑顔に繋がります。ご自身のカラダを整えて、楽しい育児ができるよう、これからも活動を続けていきます!!
20211020産後.jpeg
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中 R3.No.18.

(2021年10月18日 09:37)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です!

テーマは『胸郭、胸椎』です。

胸郭、胸椎は身体の軸となる所です。
柔軟性がなくなる事で特に近くの関節にも影響を及ぼしてきます。

例としては胸椎の運動制限が肩の屈曲(バンザイの動き)に影響すると
報告されています。(jack 2008)

背中が曲がっている人はバンザイをしても高く上げるのは
難しいですよね。

本日は外来班全員で触診の練習を行いました。
20211018外来.jpeg 20211018外来 (2).jpeg

次回も頑張ります!


引用文献
①Jack Crosbie Scapulohumeral rhythm and associated spinal motion Clin Biomech (Bristol, Avon). 2008 Feb;23(2)
通所リハビリブログ 第72号 吉本コンサート

(2021年10月15日 16:19)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です。
 
朝の気温が一桁になるなど、寒くなってきましたね(>_<)
暖房をいつからつけ始めるのか、今年も葛藤する時期がやってきました、、、
 
今回は9月末に行った「よしもとお笑い介護レク~オンライン~」の様子をお伝えします!
 
20211015コンサート①.JPG
 
このイベントは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、様々なレクリエーションが
実施しにくくなっているなかで、ご利用者様の笑顔を引き出すべく、
吉本興業をはじめとする各社が共同で主催して開催してくださったものでした!
 
イベントでは、様々な芸人さんが簡単なレクリエーションを披露したり
オール巨人師匠の歌謡コンサートをリモートで鑑賞しました!
ご利用者様もリハビリの合間に見られ、なごまれていた様子でした(^^♪
 
「笑顔」にはストレスを軽減し、糖尿病の悪化を予防したり
認知症予防にもつながる効果があるとされています!
 
これからも皆様に楽しんでリハビリをしていただけるように
感染対策を行いながら様々なイベントを企画しておりますので、
ぜひお楽しみにしてください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中 R3.No.17.

(2021年10月15日 16:14)(外来リハビリブログ)

こんにちは!

北星病院外来リハビリ班です。

朝練です!

本日のテーマは「除脂肪体重」です。

除脂肪体重とは、体重計などで出る『体重』から

脂肪分を引いた重さになります。

例:体重70kg  脂肪10kgの人の場合、除脂肪は60kgになります。

近年、この数字が体重以上に注目されています。

なぜかというと体重のみで身体を管理するより除脂肪でチェックした方が有効だからです。

スポーツ選手で身体を大きくするために体重を増やしなさいと、よく言われたことがある人が多いと思います。

でも、見かけでは体重が増えて体が大きくなったと思っていても

それが、筋肉なのか脂肪なのか判断がつかないからです。

当然、足の速さだったり、ジャンプ力だったりは脂肪が増えて

パフォーマンスが上がることはありません。

筋肉で増量しなければ良いパフォーマンスにはつながってきません。

リハビリでの関係もあります。

例として、変形性膝関節症の方でレントゲンでの検査で

かなり変形が進んだといった人が痛みがあるか無いかの要因として

肥満に関する項目があります。(特に女性では肥満傾向だと痛みと関連してきます。)

当院ではIn Bodyという体組成計で測定しますが

ご自宅でも体脂肪が測れる体重計であれば除脂肪体重を算出できますので

是非、身体の為にもお試しください!
20211015外来.png


体組成に関しての過去記事もどうぞ!

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2020/06/post-212.html



参考文献

①渡邉 X 線学的重度な内側型変形性膝関節症の膝痛について
気をつけよう!転倒予防(環境:明るさ編)

(2021年10月15日 16:09)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

転倒予防です!

過去の転倒予防記事はこちらです。

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/09/post-360.html

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/09/post-362.html

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/10/post-366.html

本日のテーマは環境(自宅内など)の『明るさ』に関してです。

一般的にも暗いところでは転びやすいイメージがあるかと思います。

なぜ転びやすいのでしょうか?

ヒトのバランスは視覚や身体の感覚、三半規管の感覚でコントロールされていますが、大部分を視覚が補っているといわれています。


実際に暗いところ(10ルクス:映画館での上映前の暗さ程度)でバランスを検査した実験では明るいとことと比較すると重心の動揺(身体のふらつき)が増大傾向になると報告されています。(田頭)
 
また、暗いところからいきなり明るいところ(1000ルクス:コンビニやスーパーは平均1000〜2000ルクス)に入ることでも重心の動揺(ふらつき)が増加すると報告されています。(山坂)

上記のことから、夜中にトイレに行く際に暗さ・明るさのせいでふらつかないようにする為には
上映前の映画館の明るさ以上(10ルクス以上)〜コンビニより少しくらめの明るさ(1000ルクス以下)に家の廊下などを設定してはいかがでしょうか?


引用文献
①    田頭 室内の照度がバランスに及ぼす影響について 第43回日本理学療法学術大
②    山坂 室内照度が高齢者の立位安定性に及ぼす影響 第50回近畿理学療法学術大会
北星病院 4階療養病棟 レクリエーション 【ハロウィン飾り】

(2021年10月11日 16:16)()

こんにちは!4階リハビリチームです。

10月に入りまして、先日、レクリエーションでハロウィンの飾り作りを行いました☆
(感染対策として、マスク着用、手指消毒、三密回避して実施)

当日は、時間をずらしながら、6名の患者様に参加して頂き、折り紙で、かぼちゃのお化け(ジャック・オ・ランタン)を作り、お顔を描いたり、シールを貼ったり、という作業活動をしました♪
20211011maita (5).jpeg
20211011maita (4).jpeg

当日までに、リースの部分や、帽子、オバケなどの準備を手伝って頂いた患者様もいらっしゃいます!!
20211011maita (3).jpeg 20211011maita (2).jpeg
20211011maita.jpeg

患者様の描くオバケ達の表情は、どれも優しくて、可愛らしくて、完成した作品を見て、我々職員もとても癒されます(^^)

作品達は、4階のエレベーター前に飾ってあるため、今はちょっぴり遠くからですが、ご家族様にも見てもらうことができます!!

ハロウィンは10月31日
まだ日にちがありますので、これからも可愛らしい作品達が増えていきそうです(^^)
また紹介させて頂きたいと思います!

企画 作業療法士 米田(まいた)でした!
気をつけよう!転倒予防(はきもの編)

(2021年10月 7日 14:49)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

転倒予防です!

過去の転倒予防記事はこちらです。

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/09/post-360.html

https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2021/09/post-362.html

今回は、はきものと転倒に関してです。

転倒の要素として環境の要素があります。
具体的には家の環境や夜間の明るさ、床の状況などもあります。
その中のクツに関しても環境に当てはまります。

皆さんはどんな基準で靴を選んでいるでしょうか?
デザイン、価格、軽さ、季節性、利便性など色々な条件があるかと思います。

今回は転倒予防を考える上で、靴を選ぶときに考える要素に関してやっていこうと思います。

まずはクツが自分の足にしっかりフィットしているかです。
クツのヒモをしめた状態で踵が浮くかどうかで、歩行のパフォーマンスに影響があることが報告されています。(Tanigawa 2004)
具体的には、クツのヒモをしめた状態で踵が浮かない状態が1番パフォーマンスが良いと言われています。
皆さんもチェックしてみて下さい。
20211007外来 (3).png
クツを選ぶ際にもいくつか見るポイントがあります。
重要なのはヒールカウンターの部分です。
ヒールカウンターは踵周辺の部分で歩行の際に踵を受け止める部分になります。

転倒により股関節骨折した人を調べた研究では、約半数の人が踵がないクツやヒールカウンターが柔らかいクツを履いていたことを報告しています。(Catherine 2003)
20211007外来 (2).png
よくあるお話ですが、スリッパ、サンダルは転倒しやすいということも報告されています。何が影響があるかというと重心の動揺(フラフラする)が増加したり歩行の中で片脚で支えている時間の減少(片脚で支えづらくなりスグに足をつけることでつまづきやすくなる)が言われています。(柴垣 2011 渡部 2005)
20211007外来.png
ついつい、脱ぎはきのしやすさでクツを選ぶことが多くなりがちですが
しっかりと足にフィットするクツを選ぶことでパフォーマンスの向上や転倒の予防にもつながってきます。
気になるかたは理学療法士にご相談ください!

引用文献
①Tanigawa T, Hirashima M, Fukutani N, Nishiguchi S, Kayama H, Yukutake T, Yamada M, Aoyama T(2014):Shoe-fit is correlated with exercise tolerance in community-dwelling elderly people. Footwear Sci 7:37-42.
②Catherine Sherrington 1, Hylton B Menz  An evaluation of footwear worn at the time of fall-related hip fracture. Age Ageing. 2003 May;32(3)
③柴垣 スリッパと靴での歩行の比較ー歩行分析と表面筋電図位よる解析ー 2011
④渡部幸喜サンダルと靴における歩行足底圧の比較  2005
外来リハビリスタッフ新戦力紹介!

(2021年10月 7日 14:46)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

10月よりチーム移動+入職で
新しい人員が外来リハビリ班に来ました。

作業療法士 齊藤 元貴(さいとう もとき):写真右
受付 青木 麗美(あおき うるみ):写真左
です!

人員を充実させて頑張っていきますので
よろしくお願い致します!
20211007外来4.jpeg
通所リハビリブログ 第71号 健康教室(福祉用具について)

(2021年10月 5日 14:37)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です。
 
毎月リハビリスタッフから、ご利用者さまへ健康に生活するための情報を
お伝えさせていただく“健康教室”!!
 
20211005通所発表①.JPG
20211005通所発表②.JPG

 9月の健康教室は身近ではありますが、実はよく知らない?と思われがちな、
『福祉用具』をテーマに、理学療法士の 髙瀬・塩崎が発表しました。
 
20211005通所スライド①.png
20211005通所スライド②.png
福祉用具とはどのようなものがあるのか、また、杖や車椅子、手すりなど
日頃皆様が使われている福祉用具を安全に使用するための方法などをお伝えしました!
 


20211005通所スライド③.png
今回は特にお風呂周りなど入浴に関することに関心が多く集まり、
発表後は多くのご利用者様からの質問が寄せられました。
ご自宅での生活が大変になってきている方が安全に過ごすためには、
身体機能の維持・向上が大事なのですが、生活環境を整えることも重要なポイントです!
 
生活に不安はあるけど、道具を使うことに対して抵抗がある方も
一度使ってみることをオススメしています。
福祉用具は【デモ】といって、一定期間お試しで使うことができる場合もありますので、気になっている方はぜひ当院スタッフまでお声掛け頂ければと思います。
皆さまが転倒せずに安全な生活が送れるよう願っております!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

通所リハビリブログ 第70号 敬老会

(2021年10月 1日 19:19)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは! 
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
9月20日は敬老の日でしたね。
通所リハビリではその前の週、9月16と17日に敬老会を行いました!
 
20211001通所写真①.JPG
敬老会では、長寿祝いということで、還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿の節目の年齢を迎える方に賞状をお渡しし、お祝いさせて頂きました。
 
20211001通所写真②.JPG
また、感謝の気持ちを込めて、「香り袋」を作り、ご利用者様全員にメッセージを添えてお渡しさせて頂きました。
香り袋は着物を再利用して作ったもので、後日ご利用者様からは「良い匂いだね」「家で飾っているよ」などの声をお聞きしました!
 
20211001通所写真③.JPG
レクレーション「シェイクシェイクゲーム」の様子です!
ペットボトルを振り、中に入っている割りばしを出すゲームです。
割りばしを詰まらずに出すにはコツが必要で、皆様はやく出す方法を考えながら取り組まれていました!
 
20211001通所写真④.JPG

20211001通所写真⑤.JPG
こちらは職員が全力で取り組んだ握力1位決定戦の様子になります。
ご利用者様に1位を予想していただき、職員1人ずつ握力を計測しました!
接戦の中、見事1位を獲得したのが、、、
 
20211001通所写真⑥.JPG
こちらのスタッフ2名です!!!
ご利用者様の熱い声援もあり、とても盛り上がりました!
 
通所リハビリセンターでは感染対策を実施しながら、皆様に少しでも楽しんでリハビリを行って頂けるように季節の催しを行っています。
ご興味がある方は無料で体験利用も行っていますので是非ご連絡ください!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

もも裏の固さと腰痛

(2021年10月 1日 19:09)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。


本日のテーマは『もも裏』の固さと腰痛についてです。
もも裏の筋肉はハムストリングスと呼ばれ、複数の筋肉で構成されます。

皆さんも、体育の授業などで運動前の体操で前屈体操をしたかと思います。
その際に伸ばされるもも裏の筋肉がハムストリングスです。

もも裏の固さと腰痛に関しての研究報告はたくさんあります。
ハムストリングスが硬くなると、主に前に屈んだりする際に
腰と骨盤の動きの比率が変化し、腰がたくさん動いてしまうことで
腰にストレスがかかってしまうと言われています。(McGill 1997)

今回はもも裏の固さをチェックして腰痛を予防していきましょう。
まず初めに、ご自分の身体をチェックしてみましょう!
下記の写真のように腰を曲げすぎないで前屈できるでしょうか?
20211001外来 (3).jpeg
腰がたくさん曲がってしまう人は要注意です!
柔軟性改善のために、おすすめのストレッチを紹介いたしますので
ご自宅で試してみて下さい。

1つ目です。
20211001外来 (2).jpeg


次のストレッチは10秒×5回を朝、晩で実施することで柔軟性が向上したと報告されています。
20211001外来.jpeg
引用文献
①岡田 体幹前屈動作時の脊柱運動とハムストリングの柔軟性の関連性 理学療法の臨床と研究 第 29 号 2020 年
②中尾 ジャックナイフストレッチングの即時効果 −脊柱屈曲可動域およびハムストリングスの弾性率に着目して− 札幌保健科学雑誌 第8号 13-20(2019)
③McGill SM.: The biomechanics of low back injury: implications on current practice in industry and the clinic. J Biomechanics 30: 465-475, 1997
北海道千歳市リハビリ病院 回復期病棟夏祭り2021

(2021年10月 1日 19:03)()

こんにちは。北星病院広報部です!

先日、回復期病棟では
夏祭りが行われました。

今年は、お部屋出張型イベント
『射的』!

ねじりはちまきのスタッフが
お宅訪問ならぬ!お部屋訪問させてもらい
職員の顔の並んだ的を射てもらいました。
20211001小川 (5).jpeg

20211001小川 (4).jpeg

「○○さんを狙おうっ!」
「この人私の担当〜」
と、普段関わりのある職員を探して狙ったり

「係長は高得点…!」
なんてハイスコアを狙った方もいたかもしれません…笑
20211001小川 (3).jpeg

20211001小川 (2).jpeg

男女問わず、いくつになっても
射的はワクワクするゲームですよね。

皆さま童心に返って、お楽しみ
いただけたかなぁと思います(^^)

20211001小川.jpeg
今回もまたレクリエーションチーム
理学療法士 前川・横田
作業療法士 飯田・中田 が
大活躍でした!

次回も乞うご期待です!

以上、広報部小川でした♪