有酸素運動が先?筋トレが先?(ダイエット)

(2022年7月29日 16:13)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
この夏、筋肉もつけたいし、体脂肪も減らしたい・・という方が多いのではないでしょうか?
 
そこで筋トレ・有酸素運動を行う際、その順序を間違えてしまうと得られたい効果が得られないことがあります。
 
有酸素運動→筋トレの順で運動すると、筋トレ中の成長ホルモンの分泌が抑制され、筋トレの効果が低下してしまうと言われています。
 
一方で筋トレ→有酸素運動の順でトレーニングすると、成長ホルモンの働きで有酸素運動の序盤から脂肪分解が促進されると報告されています。
 
 
神.jpg
 
 
筋肉づくりと体脂肪減少の両立を目指す場合は筋トレ→有酸素運動の順に行いましょう!
 
【参考文献】
後藤一成「一過性のレジスタンス運動に対する成長ホルモンの分泌動態と筋肥大の関係」
通所リハビリブログ 祝100号! 

(2022年7月29日 16:05)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
今回の記事で通所リハビリブログ100号を迎えることができました(^^)/
無事100号を迎えることができたのも、日頃からご愛読いただいている皆様のおかげです!
今後ともよろしくお願いいたします!
 
さて、暑さが本格的になり夏の花も咲き始めてきました。
特に今はアジサイが見ごろですね!
 

アジサイ1.JPG アジサイ2DSCF9001.JPG



通所リハビリセンターでもご利用者様と一緒にアジサイを作成中です(^^)/
紙皿に小さく切った花紙をふんだんに貼り付け、
色合いや飾り方を工夫され、それぞれ自分らしいアジサイを作られています!
細かな手の動きの他にも、ご自身で色合いや貼り方を考えながら行うため、
指先のリハビリになるほか、脳のトレーニングにもなっています!
皆さん真剣に取り組まれており、なかには時間が経つのも忘れてしまう方も、、、


アジサイ3DSCF9005.png アジサイ4DSCF9009.png


こちらのアジサイはしばらく通所リハビリセンター内で飾らせていただき、
その後は各自お持ち帰りいただく予定となっています!
 
室内でも外でもきれいなアジサイが見ることができ、
ご利用者様と一緒に職員も癒されています(*´ω`)
来月以降も様々な季節の掲示物を作成予定ですので、また報告させていただきます!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!



ダイエット時に筋トレをする意味

(2022年7月20日 16:53)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日のテーマは前回に引き続きダイエットです。

よくあるイメージで、ダイエットといえば
ランニングやエアロバイクなどの有酸素運動を取り入れる方が多い
です。

脂肪の燃焼のためには一定時間の有酸素運動は有効と言われていま
す。
しかし、筋トレに関してダイエットに必須と言って良いほどです。

なぜ?と言うことのキーワードとして『リバウンド』が挙がります


せっかくやせてもリバウンドしたら悲しいですよね?
今までの苦労は何だったのかとダイエット前より太ってしまうこと
も…

最近の研究ではリバウンドしないためにどうするか?
どんなデータを見て管理していった方が良いのか?などが報告され
ています。

結論としてはカロリー制限に+して有酸素運動のみではなく
筋トレも行った方がリバウンドが起こりにくいと言われています。
(Miguel A.2021)


スクリーンショット 2022-07-20 16.28.30.png


更にダイエットでカロリー制限を行うと大事な筋肉量も減ってしまうことがありますが
筋トレ(+有酸素運動)を行ったグループは筋肉量に関しても減少
していないといった結果となっています。

スクリーンショット 2022-07-20 16.50.17.png

このことからもダイエットには筋トレが必須と言えると思います!
 
回復期病棟ブログ「壁装飾レク」

(2022年7月20日 15:47)()

こんにちは!作業療法士の小川です!
 
蒸し暑い日が続いてきましたね!
 
最近の回復期病棟では
壁装飾レクを実施しましたよ!

小川22.jpg
 
手作業がお得意な皆さんの
ご協力を頂き次々と華やかなパーツが
出来上がっていきます!

小川23.jpg 小川24.jpg
 
手作業しながらの会話って
なんかいいですよね。

小川25.jpg
 
自然と漂う和やかな雰囲気の中
出来た作品がこちら!
 
紫陽花ちぎりえの完成です!
 
現在は、ここに笹の葉が
増えて短冊が飾られて
きています〜!
 
季節を感じるそんな1日でしたー!
通所リハビリブログ 99号 夏祭り

(2022年7月20日 15:33)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
北海道も夏らしく暑くなってきましたね!
今年は3年ぶりにお祭りや花火大会もあり、夏を感じるイベントがたくさんありそうですね!
通所リハビリの皆様にもお祭り気分を感じて頂きたく、夏祭りを開催しました☆


射的①.png 射的②.png


こちらは毎年恒例の『射的』です!
100点の的に狙いを定めて、真剣な様子で取り組まれていました(^^♪
上位3名には景品をプレゼントさせていただきました!
 

千本引き①.png 

懐かしい駄菓子が当たる、『千本引き』の様子です!
欲しいお菓子が当たるようにとドキドキしながら紐を引くのは、いくつになっても楽しいものですね(^^)
「懐かしいね~」「これ好きなんだ~」と喜ばれていました♪


レク①.png レク②.png レク③.png


レクリエーション『お好み焼きリレー』の様子です!
団扇で作ったへらでお好み焼きを隣の人に回していくゲームです。
最後にあるトレーの中にお好み焼きをいくつ届けられるかを2チームに分かれて競いました!
隣の方と息を合わせ、声を掛け合いながら真剣な様子で取り組まれていました(^^)/
 
今後も感染対策を行いながら、様々なイベントを開催予定です!
ぜひお楽しみに♪
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!



ダイエット時のカロリー制限のお話

(2022年7月12日 15:28)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
夏に向けてやせたい!と思って運動や
カロリーを気にしている方もいるのではないでしょうか?
 
筋肉を落とさずにできるだけ脂肪を落とす方法として
『1日の制限するカロリーは500kcal以内にすること』が挙げられます。
なぜ?かと言うと、500kcal以上の制限をしてしまうと体重の減少とともに
筋肉量も減りやすくなってしまいます。
(もちろん摂取カロリー、消費カロリーを考えた上で)

長山24.png


一気に体重を落とせなくて歯痒い思いをするかと思いますが
筋肉量が減少してしまうとリバウンドにもつながっていく可能性がありますので
健康的に減量していくためには徐々に落としていく意識も重要になってきます。
 
自分の失敗談があります。
一昔前に糖質制限ダイエットが流行った際に実施してみたところ
約20kg程体重を落とすことができたのですが、筋肉量や握力といった筋力に関しても
大幅に下がってしまうました。その後は徐々にリバウンドしてしまうこともありました。

長山23.png
 
言いたいこととしては健康的に筋力・筋肉量を維持したまま痩せていくためには
1ヶ月で数十キロ痩せました!はあまり良くないと言うことです。
 
今後も研究によって明らかになっている科学的なダイエット情報をお伝えしていきます。
 
 
参考文献
Garthe I, et al. Effect of two different weight-loss rates on body composition and strength and power-related performance in elite athletes. Int J Sport Nutr Exerc Metab. 2011 Apr;21(2):97-104.
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中 R4.No.5.

(2022年7月11日 10:36)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
 
千歳も暑くなってきましたね。
屋外の活動での熱中症には気をつけましょう!
 
今回は朝練です。
今月からは『肩関節』を中心に行っていきます。
 
私たち外来リハビリ班でも
肩関節周囲炎や肩鍵盤損傷・断裂、上腕骨骨折後などで
関わらせていただく事が多数あります。
 
多くの人が痛みや、関節の可動域制限が問題となり
普段の生活での支障(ズボンがはけない、洗濯物が干せない、ふとしたときに物を取るときに痛いなど…)
の訴えが多いです。
 
基本的な骨や筋肉、靭帯などの触診から初めて
動作の中での関節の動きや問題点の鑑別などの練習を行っていく予定です。
 
本日は基本的な骨の触診を行いました。
 
次回も頑張ります!


長山17.jpg

長山18.jpg
 

背中の曲がり具合と認知症の関係

(2022年7月11日 09:49)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
 
本日のテーマは背中の曲がり具合と認知症の関係です。
 
年齢を重ねてくると自然と背中が丸まってくる事があります。
また、筋力低下によっても筋性に脊柱を支える事ができなくなり
重力に負けてくる事で背中が丸まっていく事があります。
 
結論としては背中の丸まりと認知症は関係する可能性があります。
(特に男性では)
 
具体的な基準としてはレントゲン上で測定し判断します。
(今回はわかりやすく写真に線を引いています。)
首(頸椎)の骨の1番したの部分が骨盤の骨(仙骨)から離れてどれだけ
前側に偏位してしまっているかが重要になってきます。

長山22.png

男性50歳以上かつ 10cm以上離れている、70歳以上かつ 9cm以上、80歳以上かつ 7cm以上の場合、認知機能低下が起こっている可能性が高いと主張しています。
また、女性では50歳以上では年齢にかかわらず7cm以上の場合やはり認知機能低下が起こっている可能性が高いと報告されています。(Nishimura H 2022)
 
直接の因果関係は不明ですが背中が丸まってしまうことにより
運動機能の低下などとの関連も報告されていることから(佐藤)
活動量が低下した結果、認知機能への影響もあったのではないかと予測されます。
 
背中を伸ばす運動としては壁に背中を押し当てたり背中を伸ばした状態で1分ほど
深呼吸することから始めて見るのをおすすめします!
 
 
引用文献
①Nishimura H, Ikegami S, Uehara M, Takahashi J, Tokida R, Kato H. Detection of cognitive decline by spinal posture assessment in health exams of the general older population. Sci Rep. 2022 May 19;12(1):8460.
②佐藤 慎一郎 円背が地域在住高齢女性の身体機能・ADL・健康関連QOLに及ぼす影響 Vol.40 Suppl. No.2


ゆっくりと安全に筋トレしてみませんか?

(2022年7月11日 09:37)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
皆さんは日頃から筋トレしてますか?
今回は、安全にゆっくりな筋トレで
筋肉をつける方法を紹介いたします!
 
一般的な筋トレで筋肉をつけるとなると
やっと一回できる重さの約70%程度で10回3セットなどで
実施していくのですが、安全面や家にバーベルなどの重量物がないという問題もあります。
本日紹介するのは、軽い重さで安全に筋トレをする方法、根拠になります。
 
普通の速度でレッグプレスvs一回の試行をゆっくり行うレッグプレス
上記を比較した実験結果ではゆっくりレッグプレスを行った方が
24~30時間後の筋肉の合成が高まっていることが報告されています。
(Nicholas A Burd 2012)
 
以前にブログに書いた内容でも
低負荷で高回数をやることで重たい負荷でやった筋トレに近い筋肉の合成があると
ありました。
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2022/01/post-388.html
 
 
より安全に道具が限られた状態で筋肉をつけるためには
ゆっくりとたくさんの回数で筋トレをすることをおすすめします。
 
一度、限界までゆっくりとスクワットをやってみてはいかがでしょうか?
6秒かけてしゃがんで6秒かけて立ち上がるようなやり方で限界まで×3セット、週に2回から
頑張ってみましょう!
 
 
引用文献
①Nicholas A Burd Muscle time under tension during resistance exercise stimulates differential muscle protein sub-fractional synthetic responses in men J Physiol. 2012 Jan 15;590(2):351-62. doi: 10.1113/jphysiol.2011.221200.
「回復期病棟 お買い物訓練」

(2022年7月11日 09:14)()

こんにちは!作業療法士の小川です!
 
今日は先日実施した
入院患者さんのお買い物訓練のご紹介をします!

小川19.jpg


北星病院から徒歩10分のスーパーへ
車椅子移動で挑戦して頂きました!
 
車椅子では20分かかりましたが、
これは日頃の練習の成果で、くたびれることなく完走しきることが出来ましたよっ!
 
この日はお天気もよく、お散歩日和でした!
実際に移動してみると
歩道の微妙〜な傾斜や段差に
「おぉっ」と驚く場面もありましたが
退院後の生活をより明確にイメージ
出来たようです!

小川20.jpg

カゴなんかも工夫すれば、車椅子をこぎながらでも1人でお買い物できます!

小川21.jpg


久々の外出に、ちょこっと遠回りもして
リフレッシュして帰ってこれた
私たちなのでした!
通所リハビリブログ 98号 園芸中間報告

(2022年7月11日 09:06)(通所リハビリブログ)

こんにちは!北星病院通所リハビリ広報部です!
 
暑さと湿度が高くなり日中は汗ばむ気温になってきました!
水分補給をしっかり取り熱中症に注意していきたいですね。
 
5月中旬から開始した園芸活動ですが
ご利用者様の愛情たっぷりのお世話のおかけで順調にすくすく育っていましたので
その様子をお伝えします!


写真1.JPG 写真2.JPG


こちらはご利用者様が植えたキュウリやトマトです!
トマトには実がなっている苗もあります。
赤くなるのが待ち遠しい限りですね(^^♪
 

写真3.JPG

今年から始めて植えたトウモロコシやミョウガも日を追うごとに大きく成長しています。
その他、ラディッシュ、スナップエンドウ、ネギなど、
今年は多くの種類の野菜を育てています!
成長していく姿を眺めながら、屋外で歩行練習をされる方や
昔農家をされていた方など園芸に詳しいご利用者様からのアドバイスを受けながら
職員、ご利用者様と協力しながら日々成長の様子を見守っています。
 
写真4.JPG

お花もご利用者様にリハビリの合間に職員と一緒に水やりなどの
お世話をしていただいています!職員も綺麗なお花を眺めては癒されています。
現在、皆様の色とりどりのお花で玄関前が華やかになっています!
気になる方はぜひお気軽にお立ち寄りください(^^)/
 
 
(TEL:0123‐29‐5035 相談員 濱田)


北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中 R4.No.4.

(2022年7月 8日 10:34)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
 
朝練です。
今回は有志で症例発表をしてくれました。
 
テーマは肩関節周囲炎でした。
一般的には五十肩や四十肩と呼ばれているものです。
ぶつけたり捻ったりのような直接の原因があるわけではなく
痛みが出現してくる事が多い疾患です。
 
参加者で治療に関しての意見交換や
具体的な触り方、介入の仕方などの検討を行いました。
 
自分が関わっている患者様だけではなく他者がまとめた症例を
見るだけでも参考になり、次回の患者様への還元になるので
継続していきたいです。


長山21.jpg

長山20.jpg