千歳市北星病院健康教室(生活習慣病に関する薬と検査に関して)

(2023年11月30日 12:43)(活動報告)

こんにちは!
千歳市の北星病院です^^
当院では毎月、4週目の木曜日13時から千歳市民の方々へ向けて
健康教室を行なっております。(電話予約制など)

今年度の上半期は主に身体の痛みと関節に関して実施させていただきました。
下半期からも様々なテーマで継続していく予定なので楽しみにしていてください!

本日のテーマとしては薬剤師の須賀による
「生活習慣病に関する薬と検査に関して」というテーマで開催しました

内容としては血糖値が上がる人の特徴や肝臓に関してなど生活習慣病に関わること
実際に参加者の身体の状態を把握するためのテストをベースに沢山体験することもできました!

今の身体がどのような状態にあるかを把握できなければ対処のしようもないですもんね

スクリーンショット 2023-11-30 13.31.54.png   
スクリーンショット 2023-11-30 13.32.13.png

次回は「冬に向けて雪かきなどで腰痛にならない身体を作ろう!」です
12月28日木曜日になります
定員もございますので気になる方はお早めに!

お申し込み先
⇩⇩⇩⇩⇩
北星病院
0123-24-1121
※最初に受付につながりますので「健康教室の件」と
伝えていただければ担当につながります。
千歳市 北星病院外部活動報告(スポーツ)

(2023年11月 9日 15:32)(活動報告)

こんにちは!
徐々に気温も下がってきて雪の気配がしてきましたね

北星病院では安平町の「アビースポーツクラブ」と連携し
選手のパフォーマンスアップの提案や怪我予防などについてスタッフを派遣させてもらっています。
今年度から取り組みが本格的に開始し、11月7日にはフットサルのクラブに出張してきました。

当院理学療法士の山田がサッカーの経験と理学療法士としての科学的な見地から
パフォーマンスアップに必要なフィジカル的な要素をチェックし、今後必要なエクササイズなどを指導しました。
小学生高学年から中学生までの様々な年齢層、複数名の方が参加いただけました。

フィジカルチェックでは楽しそうに、時々笑い声もあがりながら実施できました。
講義の部分では選手達も神経に耳を傾ける様子が伺えました。

これからも選手達のパフォーマンスアップや障害予防に注力していければと思います!


スクリーンショット 2023-11-09 15.40.24.png

【活動報告】企業連携ぷちゼミ:骨盤のゆがみ解消講座

(2021年2月 8日 17:04)(活動報告)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です!

2月3日(水)せいりゅう児童館にて理学療法士の加藤と作業療法士の佐藤が今年度最後の講座に行ってきました★
20210208産後1.jpeg
今回は10組の親子が参加してくれました。
産後6ヶ月未満のお子様とご兄弟も一緒に参加されており、いつもより賑やかな講座となりました^ ^
20210208産後2.jpeg
この講座では毎回資料を配布しているのですが毎回内容を変更して、どんどんパワーアップしています^_^
主な内容として『産前産後の身体の変化について』、『運動の紹介』や『日常生活動作で気をつける事』、今回は『産後に必要な栄養のお話』も追加しました!

今回の講座で今年度の企業連携ぷちゼミは終了しましたが、また来年度も継続して活動をさせていただきます!

参加の募集は開催時期が近づくと、広報ちとせに載りますので、ご興味のある方はチェックしてみてください^ - ^
20210208産後3.jpeg
【活動報告】企業連携ぷちゼミ:骨盤のゆがみ解消講座

(2020年7月20日 15:40)(活動報告)

こんにちは!産後外来チームです!

7月15日(水)いずみさわ児童館にて産後6ヶ月未満の方を対象とした講座にいってきました!

20200720産後4.jpeg

児童館の先生方の御協力もあり感染リスクに十分に注意し、実施することができました。 
20200720産後3.jpeg
生後1〜4ヶ月のお子さんのいる親子が参加され、
①妊娠中〜産後の姿勢変化について
②姿勢チェック
③ストレッチ・運動
④日常生活へのアドバイスをお話しさせていただきました。 
20200720産後2.jpeg
みなさん真剣に聞いていただき、あっという間の1時間でした! 

昨年度は院内での産後ママのケア教室を月に1回開催していましたが、
コロナウィルスの影響で実施できていない状況です。 


再開のお知らせや産後ママを対象とした教室を実施する際には今後もブログにて発信していきますので、
随時チェックしていただければと思います★ 
ランニング教室(速く走るための走りのドリル編)

(2020年2月17日 15:06)(活動報告)

令和2年2月13日(木)
ランニング教室(速く走るための走りのドリル編)を開催させて頂きました。

20200217スポーツ教室1.jpeg 20200217スポーツ教室2.jpeg
今回は当院の理学療法士4名(神、増田、渡邊、桶口)が担当致しました。


前半は座学を行い、ストライド・ピッチの向上に必要な事や意識すべきポイントを説明させて頂きました。


後半は走りのドリル(効率的に走るために必要な動き作り)を9種類ご紹介し、参加者の方々と汗を流しました。


1時間という限られた時間でしたが、皆様の熱量に圧倒され、私自身も沢山の事を学ばせて頂きました。


今後も地域の方々の怪我予防・パフォーマンス向上に貢献できるよう、尽力して参りたいと思います。


<次回のランニング教室>
テーマ:怪我せず強くなるための練習メニューの立て方
日時:4月30日(木)
場所:北星病院  リハビリテーション室
時間:18:00〜19:00

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)

多くの方のご参加をお待ちしております!
北海道千歳市リハビリの病院 健康教室 フレイルについて

(2020年2月 6日 09:42)(活動報告)

1月の健康教室はフレイルの改善がテーマでした。

20200206健康教室.jpeg

フレイルは加齢に伴う心身の変化と社会的要因や環境的な要因が合わさることで生じます。

今回は実際に握力や歩行速度等を計測し、フレイル予防に有効な運動を参加者全員で行い盛り上がりました。


ご友人と食事やボランティアに参加するなど、社会的な関わりを持つことが出来ている方は健康寿命も長い傾向にあります。


寒い時期が続きますが、天気の良い日は外出し、多くの方と交流する機会を増やしてみてはいかかでしょうか。


次回の健康教室は2月27日(木)の開催となります。
テーマはサルコペニア(加齢による筋力低下)の予防についてです。

多くの方のご参加をお待ちしております!
北海道千歳市病院 出張腰痛予防教室 東千歳地区東丘白樺会

(2020年2月 4日 15:38)(活動報告)

出張腰痛教室
20200104教室1.jpeg
2月1日、東千歳地区の東丘白樺会様より御依頼を受け、出張腰痛教室に当院理学療法士の澤野、坂田で出張してきました。

内容は腰痛に関する基礎知識、姿勢チェック、運動、日常生活で気をつけるポイントのお話でした。
20200204教室2.jpeg
20名を超える参加者で、とても和気藹々とした雰囲気の中、教室を行いました。
腰痛を今まで感じたことがない方も数名おり、このような健康な地区が増えるよう、今後も地域貢献できればと思います。

最後にはお手製のお汁粉やお漬物も頂き、澤野、坂田共にお餅を4つも頂きました。
20200204教室3.jpeg
今後も出張腰痛教室や出張店頭教室等、随時お受付しておりますので、ご希望の方は是非ご連絡ください。

お問い合わせ先
固定電話︎0123-24-1121
封筒rihabiri@hokusei.or.jp
北星病院 リハビリテーション科
健康教室係 小川 哲広(おがわ てつひろ)
北海道千歳市リハビリの病院 猫背改善教室

(2020年1月28日 14:54)(活動報告)

12月の転倒教室は猫背改善がテーマでした。

20200128猫背教室3.jpeg

実際に運動前後で背骨の丸さを測定すると参加者全員が改善して盛り上がりました。

20200128猫背教室.jpeg 20200128猫背教室2.jpeg

姿勢の変化はロコモを予防する上でも重要です!


次回は1月30日㈭の開催です。
テーマは転倒予防です。
今年は雪が少ないといわれておりますが、
屋内・屋外ともに転倒による骨折の方はたくさんいらっしゃいます。
元気に春を迎えられるように頑張りましょう!
北海道千歳市病院 スポーツ教室 調整法

(2019年12月17日 09:42)(活動報告)

令和元年12月12日(木)
スポーツ教室(テーマ:勝負速くなるための調整法)を開催させて頂きました。
20191217スポーツ教室.JPG
今回は当院の理学療法士3名(神、渡邊、増田)が担当致しました。


前半はパフォーマンスアップのための栄養補給・睡眠の取り方をお伝えし、
後半は疲労回復のための交代浴・冷水浴の方法や各種ストレッチを指導させて頂きました。


<次回のランニング教室>
テーマ:走り方教室(走りの基本ドリルのご紹介)
日時:2月13日(木)
場所:北星病院  リハビリテーション室
時間:18:00〜19:00

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)
企業様向け 出張腰痛教室

(2019年11月27日 14:37)(活動報告)

10月30日に東京美装さんへ出張腰痛予防教室へ伺いました。
20191127出張教室.jpeg
いつも院内の清掃作業でお世話になっています。

実態としては、9割以上の方が腰痛を感じていました。

職業性の腰痛は一筋縄ではいきませんが、企業様と連携して腰痛の改善に少しでも貢献できればと思います。

スポーツ教室 速くなるための筋トレ教室開催しました

(2019年10月18日 15:03)(活動報告)

令和元年10月10日(木)
「速くなるための筋トレ教室」を開催させて頂きました。
image3.jpeg

今回は当院の理学療法士(神、渡邊、増田、川村、桶口)が担当しました。

始めにフィジカルチェック(姿勢・筋力・片足立ち・ランニングフォーム)を行い、
弱点によって陥りやすい不良ランニングフォームを3例挙げ、
それぞれに必要な筋力トレーニングをご紹介させて頂きました。


筋トレをする際は姿勢の崩れに注意しながら、必要な部位にのみ力を入れるように行いましょう。

<次回のランニング教室>
テーマ:勝負強くなるためのレースの調整法
日時:12月12日(木) 
場所:北星病院  リハビリテーション室
時間:18:00〜19:00

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)
北海道千歳市病院 健康教室 姿勢について

(2019年10月18日 14:50)(活動報告)

9月26日院内で転倒予防教室が行われ、理学療法士の渋谷が担当しました。

image0.jpeg
テーマは姿勢で、姿勢が悪くなることで生活への支障及ぼす悪影響の話をしてくれました。
姿勢の崩れがあると、体に均等にかかる負荷に偏りがでます。
身体の一つの部位に負荷がかかると、関節軟骨の摩耗や痛みの原因となり、
将来的な運動機能の低下が懸念されます。

また、高齢化による筋肉の衰えから姿勢が崩れてくることもあり、
食生活、運動習慣がとても大事になってきます。

教室の講義中はたくさんの笑いがありとても良い雰囲気でした。
北海道千歳市病院 出張健康教室 筋肉量測定

(2019年10月18日 14:45)(活動報告)

9月24日,指宿公園にて出張健康教室に参加いたしました。
身体の中の筋肉量を測定できるInbodyという体組成計を使った健康チェックに
当院理学療法士の小川が参加しました。

image2.jpeg
参加者の皆様はパークゴルフをシュミにされている方が多かったのですが、
いつもパークゴルフをしている方々の筋肉量は標準値を大幅に超えていて、驚かされました。

日ごろからの運動習慣、特に歩くことが大切だと実感いたしました。


学会活動報告 日本腰痛学会

(2019年10月 8日 10:48)(活動報告)

学会活動報告
理学療法士の澤野です。
先月9月13日、14日に神戸で行われた「日本腰痛学会」にて研究内容を発表してきました。

image2.jpeg

演題名は「コンクリートブロック製造企業における腰痛の状況に関する調査研究〜今後の介入における基礎データの把握〜」です。
image1.jpeg
現在、運搬業務やデスクワークを主としている企業様へ、定期的に作業方法や作業環境に関しての腰痛予防をさせて頂いており、

今後の介入のためにどの作業を普段行なっている方が腰痛を多く訴えているかということを発表してきました。

やはり、運搬業務中心の従業員様に腰痛者が多いこと、仕事への支障度も多いことがわかりました。


今後は運搬業務者の中でもどのような方々が腰痛を発症しやすいのか、引き続き、調査研究を進めていきたいと考えております。

文責
理学療法士 澤野純平
けが予防とパフォーマンスアップのための出張スポーツ教室

(2019年9月26日 11:03)(活動報告)

令和元年9月14日(土)
千歳市スポーツセンター様から依頼を頂き、
「怪我予防・パフォーマンスアップのためのフィジカルチェック」について講演させて頂きました。


IMG_9568.JPG


今回は当院の理学療法士3名(神、桶口、川村)が担当しました。

内容としては、初めに柔軟性・筋力・敏しょう性の3項目のフィジカルチェックを行い、
座学終了後に弱点克服の為のストレッチや筋力トレーニング等をご紹介させて頂きました。



当院では今後も出張でのスポーツ教室を承っております。

内容はご要望にお応えいたしますのでお気軽にご相談ください。

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)
北海道千歳市病院 理学療法士による健康チェック@スーパー

(2019年9月10日 11:21)(活動報告)

9月5日
コープさっぽろ 住吉店にて当院理学療法士による体組成計を使った健康チェックをして来ました。
IMG_9467.JPG


参加者は50名を超え、大盛況でした。
立ち上がりテストも実施し、自宅で出来る運動のアドバイスもさせて頂きました。
IMG_9465.JPG IMG_9466.JPG
他の商業施設からも声がかかっているようで、また何処かに出現するかもしれません。

今後の予防事業は随時ブログで更新します!
北海道千歳市病院 スポーツ教室 速く走るためのストレッチ教室

(2019年9月 5日 11:17)(活動報告)

令和元年8月29日(木)当院にてスポーツ教室を開催しました。

IMG_9444.JPG

今回は当院の理学療法士6名が担当しました。

今回のテーマは『速く走るためのストレッチ』です!

ストレッチは身体を動かしながら行う「動的ストレッチ」と、身体を静止した状態で筋肉を伸ばし続ける「静的ストレッチ」の2種類に分けられます。

一般的に運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチが有効とされています。

今回はパフォーマンス向上効果もある動的ストレッチを7種類ご紹介させて頂きました。

動的ストレッチはウォーミングアップに適していますが、心拍数の増加によって疲れやすいため、こまめに休憩をとりながら(10〜15回程度)行いましょう!

次回の教室では、速く走るための筋トレをご紹介します。

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院  リハビリテーション科
スポーツ教室係  神  直之(じん  なおゆき)

多くの方のご参加をお待ちしております。
北海道千歳市病院 転倒予防教室 姿勢について

(2019年9月 2日 14:23)(活動報告)

8月29日木曜
転倒予防教室が開催されました。
IMG_9363.JPG
今回のテーマは姿勢についてです

立っている姿勢についてですが、良い姿勢とは何か?を追求しました。

大事なとこは美しく、疲れにくく、動きやすいの3要素です。

来月の26日は姿勢の改善方法についてお話をして、実際に体操をしていきます!
お楽しみに!


【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院 リハビリテーション科 
健康教室係  小川 哲弘(おがわ てつひろ) 

多くの方のご参加をお待ちしております。


北海道千歳市病院 運動能力UP教室③ 敏捷性アップ編

(2019年7月18日 09:38)(活動報告)

7月11日小中学生を対象に、運動能力UP教室(敏しょう性アップ編)が開催されました。

IMG_9153.JPG

今回は当院の理学療法士4名(神、山下、渡邊、増田)が担当しました。

今回の教室では、初めにパワーポジション(力を発揮しやすい姿勢)について説明し、敏しょう性向上のために必要な運動を行いました。

ラダーを使ったトレーニングや、プロアジリティ(方向転換)トレーニングを行うことで、運動前後で立ち幅跳び・切り返しスピードの結果の向上がみられておりました!

〈次回の運動能力UP教室〉
日時:8月29日木曜日
内容:速く走るためのストレッチ講座
対象:中学生以上

ご興味のある方は是非ご参加下さい!

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院 リハビリテーション科 
スポーツ教室係  神 直之 
北海道千歳市病院 近所の町内会へ出張健康教室

(2019年6月28日 09:35)(活動報告)

6月19日に稲穂町内会へ出張教室に行ってました。
内容はストレッチの方法でした。
稲穂町内の皆さんは皆さん身体が柔らかく、普段からストレッチをしているとのことでした。
皆さんでストレッチを念入りに行い、終わった後には気持ちがいいと参加者の方から声を頂きました。

IMG_9142.JPG

一人では中々続かないストレッチも複数人数で行うと出来るものです。

出張教室随時受け付けてますので、お気軽にご連絡ください!
北海道千歳市病院 転倒予防リーダー養成講座①

(2019年3月 1日 08:57)(活動報告)

2月28日木曜日に転倒予防教室(リーダー支援講座)が開催されました!
ああああ.jpg
今回は当院の理学療法士3名(小川・神・三浦)にて開催されました。
 
ロコモティブシンドローム(以下、ロコモ)は、運動にまつわる障害のため、移動能力の低下をきたした状態のことを指します。
 
要介護(介護が必要な状態)の原因として、転倒・骨折が10.2%を占めており、65歳以上の死亡事故の割合では、転倒・転落が交通事故よりも多いと報告されております。
そのため、健康寿命を延ばすためには転倒予防が欠かせません!
 
今回の教室では健康〇×クイズを行い、簡単なロコモチェックと転倒予防のための筋力訓練についてご紹介させて頂きました。
 
今後は全12回にわたり、地域で転倒予防教室を実施される方を対象に、教室を開催します。
次回は3月28日木曜日に開催されますので、多くの方の参加をお待ちしております!
 
申し込み先
 電話番号:0123-24-1121
 担当者:リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
  ※申し込み受付時間は平日の午前9時~午後17時までとなっております。

ホクマンとヤクルトマン

(2018年12月28日 12:48)(活動報告)

ヤッホー!ホクマンだよ~(^^)/
ヤクルトマンが北星病院に遊びに来てくれたよ~♬

そして、なんと、、

車いすを寄付してくれたよ~!

早速病棟で使ってるんだけど、ノーパンクタイヤで
メンテナンスも簡単なとってもいい車いすだったよ~(^^)

これからも仲良くしようね!
そしてもっともっとたくさんのゆるキャラと友達になりたいと思います!

ミ〇オンとかミ〇キーとか有名な人と仲良くなりたいな~
48422303_1474442896033669_6203560387640557568_n.jpg
北海道千歳市リハビリ病院 運動と栄養で膝痛改善

(2018年10月30日 14:47)(活動報告)

10月25日

膝痛改善教室〜運動と栄養〜
IMG_8787.JPG

当院理学療法士と栄養士による膝痛改善教室が開催されました。

今回で3回目となり、定期的にデータを取って行きました。

多くの方が膝の痛みや関節可動域(膝の曲がり具合)が改善し、
筋力の向上や体重の減量といった効果がでました!


やはり、膝の痛みには運動だけではなく食事の管理も大切なのだと思いました。

今回の結果は学会や論文でいつか発表したいと思います。

来月は11月29日13時から肩こり教室を開催いたします。

通所リハビリセンター2階で開催されます。


多くの方の参加をお待ちしております!


申し込み先
電話番号:0123-24-1121
担当者:小川 哲弘(おがわ てつひろ)
55周年感謝祭の義援金をお届けしました

(2018年10月23日 14:01)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

9月22日に、北星病院で55周年感謝祭をやったんだけど、その時に集めた募金や
売上金を北海道胆振東部地震で特に被害の大きかった安平町・むかわ町、厚真町に
義援金としてお届けしてきたよ~

むかわ町と厚真町には、僕とホクミンちゃんで義援金を届けてきたよ~
IMG_8690.JPG  
IMG_8691.JPG  

安平町では義援金で名産品の夢民舎さんのチーズとお菓子を買って、
避難所とこども園の園児たちに配ってきたよ~
※安平町 夢民舎さんのHPはこちらをクリック
IMG_8228.JPG IMG_8281.JPG  
@IMG_8377.JPG IMG_8251.JPG  
@IMG_8426.JPG @IMG_8389.JPG  

復興支援にはいろいろなカタチがあるけれど、僕たちはみんなを元気にしたいから、今回は直接会いに行ったんだよね。
まだまだ避難所生活の人もいるし、余震も続いているけど頑張っていこうね!
みんな笑顔で迎えてくれて、僕たちも沢山元気をもらったよ~(^^)/
IMG_8329.JPG






北海道千歳市病院 看護師ブログ 回復期リハビリ病棟の日常

(2018年10月12日 15:35)(活動報告)

9月26日

みなさま、こんにちは。
今月は大きな地震という、めったに起こらない災害に遭遇し大変な時間を
過ごされた方が多いのではないかと思います。
 
あんなに大きな揺れにも関わらず、当院の入院患者さんたちに大きなケガが
なかったことが幸いです。
 
地震から3週間ほどたち、3階病棟ではいつもと変わらない入院生活を
送ることができるようになりました。
3階は回復期リハビリ病棟という、急性期の治療を終えた患者さんたちが
自宅復帰のためのリハビリを行う病棟です。
当病棟では、土日祝日にリハビリを兼ねたレクリエーションを行っています。
今日のレクリエーションは、パンチボール。風船をパンチして転がしながら点数を競うゲームです。
DSCF1026@1.JPG    
     
DSCF0998@2.JPG    
 
身を乗り出しながらがんばっている患者さん。
レクリエーションを楽しんでいます。
 
こんな平和な日常がずっと続くことを心から願わずにはいられません。

文責 3階病棟看護師
北海道千歳市リハビリの病院 変形性膝関節症の研究論文

(2018年8月 6日 10:21)(活動報告)

今年の北海道理学療法(理学療法に関する雑誌)に当院リハビリテーション科の小川、岩間、長山、神、加藤、澤野で作成した論文が投稿されました。
IMG_8393.JPG IMG_8392.JPG

内容は、変形性膝関節症に対する保存療法の効果を示したものになります。

変形性膝関節症は国内に2530万人いるとされています。少しでも患者さんに還元できるようにこれからもリハビリテーション科一同、
努力をしていきたいと思っています。

文責 小川 哲広
千歳市リハビリ病院 ランナーのためのスポーツ教室

(2018年6月 7日 14:25)(活動報告)

第3回~ランニング愛好者のための身体ケア&栄養セミナー~
6月7日ブログ-3.jpg
5月28日、今回で3回目のスポーツ教室となりました。

講師はリハビリテーション科理学療法士の神直之・栄養科の高橋千加が務め、31人の方に参加して頂けました。

講師の神は千歳JALマラソン(ハーフ)の過去3連覇をし、先日行われた今年のJALマラソンで見事4連覇に輝きました。

前半は、神によりランナー特有の障害発生のメカニズム、障害予防のための運動・柔軟体操、記録更新のための効率の良い練習方法をお伝えしました。記録の更新と障害の予防のメカニズムは一緒であると、体験を交えて説明がありました。

後半は、高橋よりランナーのための栄養学という事で、食事摂取のタイミング・内容を基礎から伝えさせて頂きました。
6月7日ブログ-2.jpg

筋肉をつくるためのたんぱく質は、スポーツ選手では魚の切り身を10枚以上摂取しないと基準は満たせないとのことで、意識をしないと蛋白質が欠乏し、筋肉が痩せてしまうとのことでした。
 
参加者も大満足であり、終わってからの講師2人への質問が殺到していました。
良いパフォーマンスのためには、運動と食事の両輪が大切であるということは改めて勉強になりました。
 
 なお、今回の様子は6月2日(土)の北海道新聞にも掲載されました!
 
今後もケガ予防やパフォーマンスアップのためのスポーツ教室を開催していく予定ですので
ふるってご参加いただけますと幸いです。

文責 小川 哲広
火災発生!...の避難訓練 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年5月31日 03:33)(活動報告)

おはんでござる。
ホクざえもんでござる。

ブログほくざえもん.jpg

今宵は1週間前に実施した避難訓練のご報告でござる。
熱を出して寝込んで、ご報告が遅れてしまい...誠かたじけない。

北星病院と北星館では年に数回、合同で避難訓練を実施しているでござる。
昼間、夜間のどちらかを想定し、出火想定場所もマチマチ。

毎回同じ内容では万が一のときに患者さん、利用者さんはおろか、自分たちも守れないでござるからな。
地震・雷・火事・親父というでござるが、千歳市で予想される災害は地震・火事・噴火・水害が主なものでござろうか。
ちなみに拙者は泳げないでござる...

それはさておき...
今回は夜間に火災が発生したことを想定して訓練したでござるよ。

出火想定元ではアツく燃える男 HONDAがスタンバイ!

IMG_3394.JPG

自動通報装置が作動し、訓練開始!

すぐに北星館のスタッフが駆けつけてきたでござる。
あっぱれでござるな。


IMG_3396.JPG IMG_3397.JPG

出火元を確認して、消火器で初期消火!
IMG_3398.JPG

その間に消火栓からホースを出してスタンバイ
いざ!放水でござる!

IMG_3400.JPG

残念ながら...初期消火は失敗でござったため、利用者さんと患者さんに避難していただくでござる。

居室、病室を確認して、迅速に避難が完了したでござる。

実際の災害ではこう上手くいかないこともあるでござろうが、緊張感のある訓練を今後もおこなっていくでござるよ。

消火器(中身は水)と実際の消火栓を使用した訓練もおこなったでござる。
消火器は意外に重量があるので、女子は地面に置いて使用しても良いでござるよ。


IMG_3403.JPG

IMG_3405.JPG

最後に講評を受けて、反省点の確認と次回の訓練に向けた確認をおこなって終了したでござる。

当法人の施設をご利用いただいている皆さまに安心していただけるよう、今後も精進してまいる所存でござる。

北海道千歳市リハビリの病院 理学療法士出張健康教室

(2018年4月26日 11:34)(活動報告)

稲穂町内会の【あゆむ会】さんより、健康教室の依頼を受け、
リハビリテーション科の小川、澤野、潮崎の3名で行ってきました。

出張教室-1.jpg  
   


内容は、健康寿命とロコモティブシンドロームについてのお話をさせて頂きました。


全員でロコモチェックをし、北星オリジナル体操を行いました。
参加者からは大変満足という声をかけてもらい、次回の依頼も受けました。
出張教室-2.jpg  
   
   

もし、健康教室やご相談がありましたら、ご依頼ください。

北星病院リハビリテーション科は地域の健康寿命をサポートしたいと思っています!!

文責 リハビリテーション科 小川哲広


理学療法士の山下殿が優秀演題に! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年2月21日 20:43)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござるよ。

ブログほくざえもん.jpg

みな息災でござったか?

今日は報告があるでござる。
先日お伝えした「第9回千歳臨床医学研究会」で・・・・

リハビリテーション科の山下雄大殿(理学療法士)の演題が優秀賞を受賞したでござる!

あっぱれでござるな~
演題は「高校部活動の障害予防・パフォーマンス向上における理学療法士の役割」でござる。


IMG_3095.JPG

数多く発表された演題のうち、優秀賞を受賞したのは3題とのことでござる。

山下殿
おめでとうござる!

第9回千歳臨床医学研究会の報告でござる 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年2月 3日 23:59)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

拙者、ANAクラウンプラザホテル千歳で開催された「千歳臨床医学研究会」に行ってきたでござるよ。
この研究会は千歳医師会が主催で今年で第9回目でござった。


IMG_1224.JPG

拙者は診療報酬が大好物でござるが、他者の発表を聴くのもスライドを見るのも大好きでござる。色々な刺激や知見が得られるでござろう?

北星病院の第一陣は、2階一般病棟から原殿と池田殿が登壇。

IMG_3081.JPG IMG_1228.JPG

一番大きな会場のトップバッターを務めたでござる。
演題は「入院業務整理への取り組み~アナムネーゼ用紙を改善して~」で、未記載率の減少、職員の情報利用のしやすさなどを向上させた取り組みを、落ち着いて発表したでござる。

なぜか、拙者の方がドキドキしたでござるよ。

第二陣はリハビリテーション科の山下殿が出陣!

IMG_3095.JPG IMG_1232.JPG

演題は「高校部活動の障害予防・パフォーマンス向上における理学療法士の役割」でござった。
緊張していたとのことでござったが、いつも沈着冷静でクールな山下殿は先行研究を立証し、次へのステップに繋げたでござる。将来、山下殿の研究結果を追いかける理学療法士が現れる予感がしたでござるよ。

座長では、「リハビリテーション2」で医療技術部長(リハビリテーション科 科長を兼任)の川島殿がいつも通り、落ち着いた様子でセッションをまとめていたでござる。
さすがでござるなぁ~

IMG_3103.JPG


「地域連携」のセッションでは水梨殿が座長を務めたでござる。
拙者、こっそり地域連携室をのぞいたでござるが、しっかり準備していたでござる。
当日も初座長とは思えぬほど堂々とした座長っぷり。


IMG_3113.JPG
IMG_3129.JPG


たくさんの演題を見聞きして、拙者は充実の一日でござった。
来年は北星病院からもより多くの発表がなされると、さらに充実するでござるな。








第2回スポーツ教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年2月 1日 23:59)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

本日はリハビリテーション科の神直之殿がスポーツ教室を開催したでござるよ~
スポーツ教室は第2回目で、今回は「ランニング障害とその予防」をテーマに、スポーツ指導者の方々を対象におこなったでござる。


IMG_1140.JPG

参加者の中には、東京マラソン2018に出場される方もいらっしゃったようでござる。
 

教室ではスポーツ障害に関係する座学のあと、骨盤の前後傾のテストや片脚での立ち上がりテストを通して、現状の身体の状態を確認してもらったでござる。

IMG_1142.JPG

 

簡単に出来るストレッチ・体操を紹介したので、スポーツでのケガ予防に繋がると嬉しい!と神(じん)殿も語っていたでござる。

 

IMG_1148.JPG IMG_1153.JPG
IMG_1157.JPG IMG_1141.JPG


 

今後も現役ランナーの神直之殿が経験と理学療法士としての知識を融合し、教室を開催ていくでござる。

次回もたくさんの方のご参加をお待ちしておりますぞ!



診療報酬改定セミナー 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年1月31日 23:59)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

各々方もご存知の通り、2018年4月から診療報酬が改定されるでござる。
そして、拙者は診療報酬を斬るのが大好きでござる。

拙者自身の勉強と北星病院の職員にも勉強してもらうため、中外製薬殿にご協力いただき、WEBセミナーを開催したでござる。


IMG_1100.JPG

しっかり学んで、各々方により良いサービスを提供できるように努力するでござるよ~




北星館で寿司バイキング! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2018年1月 4日 23:19)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

正月太りしてないでござるか?
拙者は.......

さて、お隣の北星館デイケアでは昨年のクリスマスに続いて、1月4日に素敵なイベントを開催したでござるよ!

そのイベントとは「北星館デイケア新年会 寿司バイキング」でござる!
例年、利用者さんにも新年のめでたい雰囲気を楽しんでもらえるように新年会を開催しているでござるが、今年はさらにパワーアップさせ、通常の食事とはまったく異なる握り寿司、天ぷら、茶碗蒸しなどを提供したでござる。

絶品メニューの提供は坂井太チーフによるものでござる!


IMG_0566.JPG

まさか、寿司まで握れるとは...誠にあっぱれな料理人でござるな!

マグロ、あなご、サーモン、いくら、タイ、ズワイ蟹(風)とたくさんの色とりどりの寿司が並ぶテーブルには利用者さんの笑顔も並んでいたでござる。

料理で人を笑顔にできるプロの料理人の技術と魂、ここに見たり!


IMG_0567.JPG


追伸)拙者も食べたかったでござる。
北星館に出没! ホクマンファミリー 千歳市のリハビリ病院

(2017年12月20日 19:44)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

昨日から何やらお隣の北星館がにぎやかでござる。
気になった拙者は様子を見てきたでござるよ。

北星館に入ると甘い香りが・・・・
そして、デイケアの利用者さんがニコニコ笑顔で長蛇の列を作っているではござらんか!


2017-20-12-19-05-59.png

列の先を覗いてみると、なんと!
色とりどりのデザートがところ狭しと並んでいるではござらんか‼

拙者は甘いものは好んで食すことはないのでござるが、思わず手が伸びたでござる。


2017-20-12-17-52-54.png

いやはや、何とも見事なものでござるな~

2017-20-12-17-49-56.png

ヨダレが垂れそうになるのを堪えつつ、よく見てみるとホクマン殿たちもいたでござる。
北星館のデイケア利用者さんたちに楽しんでいただけるように出没...いや、出張したのでござるな。


2017-20-12-19-21-53.png 2017-20-12-19-26-24.png 2017-20-12-19-23-20.png 2017-20-12-19-27-12.png
ホクマン殿 ホクミン殿 拙者 うめ子殿
2017-20-12-19-25-28.png 2017-20-12-19-28-29.png 2017-20-12-19-24-28.png
ホクじい殿とホクばあ殿 うめ子殿の父君とリス よく見るとココにも拙者が!

利用者さんたちも楽しそうでござったが、参加しているスタッフの皆も実に楽しそうでござった。
拙者もその様子を見て、嬉しくなったでござるよ。


IMG_2560.JPG



第18回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年10月11日 19:37)(活動報告)

おばんでござる。
ごぶさたホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今回は9月28日(木)に開催した第18回目となる健康(転倒予防)教室のご報告でござる。
リハビリテーション科健康教室係の小川殿を筆頭に加藤殿、三浦殿、渡邉殿の4名が担当し、25名の方が参加されたでござるよ。

では、小川殿に交代するでござる。


第18回 健康教室 (転倒予防)
みなさん こんばんは。
北星病院リハビリテーション科 健康教室係の小川です。

もう北海道の石北峠では雪が降ったとの知らせが入りましたね。
北海道民にとっては嫌な季節がやってきました。雪で滑って転倒も怖いし、気温も低いし・・・
何かと外出機会が減りますよね。

外出機会が減ると、体力も落ちるし、体重も増えるし、他者との交流も減るし・・
良いことが全くありません。

そこで、今回の転倒教室は転倒しない元気な心と身体つくりを目的に「コグニサイズ」を用いて実施しました!
みなさんは「コグニサイズ」をご存知ですか?
Cognition(認知)Exercise(運動)を合わせた言葉で、脳と体の機能を効果的に向上させる運動です。
基本の動きは、床にマス目になるようにテープを貼り、その上を数を数えながらステップを踏んで前進していきます。徐々にレベルを上げ、3の倍数で手を叩きステップを踏んでいくなど、参加者のみなさんには様々な「コグニサイズ」を体験してもらいました。

2017-11-10-20-20-16.png 2017-11-10-20-21-59.png


行ってみると実は意外に難しいのです。
頭を使うと足が出なくなる。
足を意識すると数字がわからなくなるなど、参加されたみなさんは悪戦苦闘していました。

普段の生活で、考え事をしていると転ぶ・・・
歩きに集中していると周囲に気づかなくなるなど、「認知」と「運動」は切っても切り離せません。
「コグニサイズ」はより転倒予防に貢献できる運動であると考えています。

今後も継続して行っていくので、みなさんも参加してみませんか?


次回 健康教室のお知らせ
テーマ  転倒予防教室

日 時  平成29年11月30日(木) 13時より(1時間を予定)

場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階
     千歳市清流5丁目4-2

担 当  リハビリテーション科 健康教室係
     小川 哲広(おがわ てつひろ) 理学療法士

お電話  0123-24-1121




卒業でござる 訪問栄養食事指導(居宅療養管理指導)

(2017年9月17日 16:44)(活動報告)

ご無沙汰でござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今回は、管理栄養士が退院後も継続して介入していた患者さんの卒業回でござる。
卒業回に選んだメニューは患者さんの大好物、シーフードピザでござる!
(拙者もピザと葡萄酒が好き)

まずは生地づくりでござるが...


2017-17-09-17-52-31.png 2017-17-09-17-53-35.png

以前は左上肢は拘縮して動きが悪かったのでござるが、しっかり挙上して支えようとする動作も見られるようになったでござるよ。

生地には塩麹を入れ、柔らかふっくら仕上げでござる。
ボールでゆっくり湯煎しながらイースト菌の発酵を待つでござるよ。


2017-17-09-17-54-49.png


ピザソースはサルサソースを選択し、塩分を制限しているでござるよ。
腎機能回復のため、エネルギー調整をおこなう脂質調整もしっかり指導させてもらったでござる。
(拙者も指導が必要...?)



2017-17-09-17-56-11.png

それにしても、美味しそうでござるな。
こんな栄養食事指導なら、拙者も受けてみたいでござるよ。


2017-17-09-17-59-08.png

ずっと携わってきた患者さんが卒業するのは、非常に嬉しいことでござる。
それと同時に寂しい気持ちもあるでござるが、改善して卒業していただくことは拙者たちの使命でござる。
今後は他サービスで関わりを持たせていただくでござるが、笑顔で楽しく生活していただけると嬉しいでござる。

第17回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月30日 23:25)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg


拙者、最近お疲れモードでござる。
一日中、同じ姿勢でデスクに向かい、首痛と肩こりに悩まされているでござる。

各々方も経験があったり、現在悩んではござらんか?
そんな方にぴったりの健康教室を開催したでござるよ。

ここからは、健康教室マイスターでおなじみの小川殿にバトンタッチでござる。



2017年8月17日 第17回 健康教室
みなさん こんばんは!
リハビリテーション科の小川哲広です。
 
平成29年8月17日(木) 第17回健康教室を開催しました!
今回は「肩・首こり教室」をテーマに理学療法士の岩間、太田、長山、小川の4名で開催しました。

皆さん 1度は肩がこったことがありませんか?
だんだん体が硬くなっていないでしょうか?

厚生労働省の調査によると、風邪より肩こりで病院へ受診する方のほうが多いという結果だったんです!
意外ですよね・・・

肩や首のこりの原因は様々ですが、主に運動不足や長時間同じ姿勢が続くことで発症するとされています。
デスクワークの方は特になりやすいようです・・・
(ホクざえもんさんもコレですね)

今回、参加された方の中にも慢性的な肩こりで悩まされている方もいました。
今回の教室では参加者全員で「肩・首こり撲滅体操」として、肩だけではなく骨盤や背骨をしっかり動かし、根本の原因から解消する運動を紹介しました。
運動前後で肩や首の動きや痛みをチェックしましたが、ほとんどの方が変化を実感されていました。


2017-30-08-23-24-45.png

また、「1人では なかなか できないけど、みんなとなら体操を頑張れる!」という声もあがり、とても良い雰囲気で終えることができました。


さて、来月は転倒予防教室です。今年の冬に備えて一緒に「転ばない体作り」をしましょう!
みなさんのご参加を心よりお待ちしています。
 
次回の健康教室のご案内 
日 時:9月28日(木) 13:00より1時間程度
場 所:北星病院 通所リハビリセンター2階 会議室
テーマ:転倒予防教室
担 当:小川 哲広(理学療法士)

    
 






自宅で美味しい手作りうどん 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年8月 6日 15:31)(活動報告)

今日は良い天気でござるなぁ。

ごきげんよう。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

この陽気だと寝不足の拙者はウトウトしてくるでござる。
今回はうめ子殿から4日におこなった訪問栄養指導の報告でござる。

ではでは、バトンタッチでござる。


金長梅子_エプロン.png
みなさん こんにちは!
うめ子だPON!

管理栄養士の高橋さんについて、患者さんのお宅を訪問してきたPON!
なんと作ったのは讃岐うどん!

患者さんでも噛めるコシにするため、薄力粉を選択だPON!
よぉ~~く まぜまぜ、コネコネ

2017-06-08-16-04-17.png 2017-06-08-16-05-20.png

全体がなじんで粉っぽさがなくなったら、ひとつにまとめてビニールに入れて、今度はフミフミ
2017-06-08-16-07-10.png 2017-06-08-16-08-06.png

なんだかこんなシーンを宇○兄弟で読んだPON!
ほんとにできるんだPON!

寝かせて伸ばしたら、お好みの太さにカットだPON!

2017-06-08-16-09-02.png  

合わせて作ったかき揚げはソフト食!
噛む力が弱くても、ハシでスッと切れる柔らか仕上げだPON!

盛りつけたら、おいしい讃岐うどんの完成だPON!
患者さんと息子さん、一緒にいった訪問看護師さんもビックリのおいしさだったPON!

2017-06-08-16-10-42.png 2017-06-08-16-12-58.png

うめ子殿 報告ありがとうでござる。

ちなみにつゆは市販のめんみでも美味しいけれど、ウナギのかば焼きのタレやソラチ豚丼のタレを混ぜると、お店で出るようなおいしい「かえし」の代わりになるそうでござるよ!

お試しあれ~





第16回 健康教室を開催! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月30日 23:40)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日も良い天気でござったな。
拙者はお隣りの苫小牧市に涼みに行ってきたでござるよ。
涼しかったでござるが、舟を漕いで結局汗だくになったでござる。

それはさておき、今日は7月20日(木)に開催した健康教室のご報告でござる。
今回でもう16回目でござる。あっぱれ!
ではでは、リハビリテーション科の小川哲広殿にバトンタッチでござる。


第16回 健康教室「膝痛教室」
みなさん、こんばんは。
リハビリテーション科 理学療法士の小川哲広です。

今回は膝痛教室というタイトルで理学療法士の小川・前川・山下の3名で漢くさく開催しました。

皆さんは、一度は膝が痛くなったことがありませんか?
だんだんO脚が進んでいませんか?

厚生労働省調査の調べでは、要支援となる原因の第1位が腰と膝の変形(関節症)とされ、膝が痛くなることは国民病であると言わざるを得ないのです。

今回の健康教室ではピチピチ!?の男性職員が、膝が痛くなる原因・予防・対処方法までをクイズを交えながら説明してくれました。


健康教室.png

また、現在どのくらい膝の変形が進んでいるかのチェックを行い、時おり叫び声が飛び交う(笑)場面もありました。

膝が痛くなる要因として・・・
①太ももの力が落ちる
②膝が曲げ伸ばしづらくなる
③肥満傾向
以上の3つが代表的な体の変化となります。皆さんは当てはまるものはありませんか?
当てはまるものがあり、心配な方はご遠慮なくご相談くださいね。

担当 リハビリテーション科 小川哲広(おがわ てつひろ)
 
さて、次回の健康教室は「転倒予防教室」でござる。
ぜひご参加くだされ!

日 時  8月17日(木) 13時から1時間程度
場 所  北星病院 通所リハビリセンター 2階会議室
申込先  北星病院リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
     ☎0123-24-1121



ホクマンヨサコイ at グループホーム向陽台

(2017年7月29日 16:05)(活動報告)

ご無沙汰でござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今日の千歳はとても良い天気で絶好のお祭り日和でござった。
そんな陽気の中、ホクマン殿がグループホーム向陽台さんのお祭りにお呼ばれして、仲間たちと「ホクマンヨサコイ」を披露するということで、拙者も行ってきたでござるよ。

会場に入ると、グループホームのスタッフさん、入居者の皆さん、集まってくださった皆さんやお子さんまで、ホクマン殿とホクミン殿のお面をつけて歓迎してくれたでござる。
グループホーム向陽台の皆さんが用意してくださったとのことでござった。
温かいお心遣い、誠に痛み入るでござる。

これを受けて、ホクマン殿たちもやる気マンマンでござった。




まずはホクマン体操から開始!
ホクマン体操も皆さんで一緒にやってくださり、あったかい雰囲気でござった。
ホクマン殿の☆が光っていたでござる。


0471.jpeg 0495.jpeg


金長うめ子殿と高橋殿(管理栄養士)の威勢のいいかけ声で、いよいよホクマンヨサコイ演舞開始!
0498.jpeg

誰でも簡単に楽しく踊れる(参加できる)ように、綿密に考えられたホクマンヨサコイはお子さんたちやグループホームのスタッフの皆さんや入居者の皆さんにも大好評でござった。
(拙者はリズム感-零-でござる。)


0508.jpeg 0581.jpeg

最後のポーズもバッチリ決まって、かっこよかったでござる。

0600.png


演舞後にお子さんたちや集まってくださった皆さんに花火やシールをプレゼントしたでござる。

0609.png

集まってくださった皆さんと、たくさん準備してお招きくださったグループホーム向陽台の皆さんに心から感謝申し上げるでござる。

ホクマン殿の出張依頼は・・・・
リハビリテーション科の河端殿、地域連携室の水梨殿、運営企画室の道下殿のいずれかにお申込みくだされ!


食事と調理で笑顔に元気に! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月13日 12:12)(活動報告)

ごきげんよう。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

できないと諦めていたことができるようになると、人はかくも変わるものなのでござるな。
この患者さんは発症間もない頃はだんなさんに「私がやるからいいよ」(やさしいでござる)と言われて、「もう私はできないんだ。私の料理を美味しいと食べてくれる人はいないんだ」と諦めていたそうでござる。

北星病院に入院中は、回復期リハビリ病棟で懸命にリハビリし、看護師や介護職員、担当リハビリ職員、管理栄養士などが共同で介入していました。
「何とか在宅生活に戻ってからも楽しく暮らしてほしい」そんな思いがあったでござる。

不全片麻痺があっても工夫次第で誰かのためにお料理もできるし、美味しいって言ってもらえる。
先日お伝えした「うめ子グッズ」もその一環でござった。
指導というより、患者さんと一緒に悩み、一緒に考えて作り上げた取り組みは先日お伝えした通りでござるが、今回は娘さんのためにクレープも作ったでござるよ。


IMG_6933.JPG  IMG_6935.JPG

片手でもハサミも使えるし、卵も割れるでござる。
美味しいと言って笑顔で食べてくれるのを想像すると嬉しいでござる。


IMG_6938.JPG IMG_6940.JPG
IMG_6941.JPG IMG_6944.JPG

楽しくて仕方ないでござるな。
作っている自分も美味しそうで、食べてくれるところを想像するだけで口元が緩むでござる。


2017-14-07-17-24-47.png

この笑顔を見ると「まだまだ、たくさんの患者さんを笑顔にするぞ!」ってやる気が湧いてくるでござるな。患者さんが良くなれば卒業してしまい、寂しいこともあるでござる。しかし、拙者たちの任務は患者さんに元気になってもらうこと、楽しく暮らしてもらうことでござる。

たくさんの患者さんたちを元気に笑顔にするために、まだまだ精進するでござる!


広報誌「いちばんぼし」10号 完成! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月 4日 01:23)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

10号という節目に相応しい力作!
いちばんぼし2017年 夏 が完成したでござる!

2017年7月からの栄養療法革命の物語やお肉が美味しく焼ける溶岩プレート、今話題の働き方改革にちなんでメンタルヘルスケアなど、内容盛りだくさんでござるよ。

ぜひご一読くだされ~


0001.jpg
料理をしたい! その思いに応えたい! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年7月 1日 02:34)(活動報告)

おばんでござる。
毎度おなじみのホクざえもんでござる。

ブログほくざえもん.jpg

金長うめ子だPon!
金長うめ子.jpg

今回はホクざえもんwith...失礼 うめ子でお送りするでござる。

先日、うめ子殿が何やら夜な夜な作業をしていたでござる。
うめ子殿から報告を聞いて、ようやく合点がいったでござるよ。


実はこれを作っていたんだPon!

S_6306300013823.jpg

今、介入している患者さんは片麻痺があるから、麻痺側で簡単に押さえられるように、滑り止めとスライサーを固定して掴む部分を作ったPon!

なるほどでござる。
入院中は諦めかけていた料理をできるような調理器具を作ったわけでござるな。なかなかやるではござらんか。うめ子殿を見直したでござる。


旦那さんだけに家事や料理をしてもらわず、自分でできることをやれるのは心が晴れるし、残存機能を活かすのと同時にリハビリにもなるPon!

それに、長く被介護者でいることは心苦しいでござろうし、何より関わっている患者さんに「できる喜びと充実感」を感じてもらえるのは拙者たちも嬉しいでござるな。

旦那さんの大好きな煮物にチャレンジした実際の様子だPon!


S_6306300953729.jpg

上手にスライスできたPon!
こんにゃくの手綱結びも上手にできたし、シイタケの石鎚をカットして手で割くこともできたPon!
ニンジンの乱切りも包丁の根本を使って少ない力で上手に切れたPon!


S_6306301210646.jpg S_6306301447423.jpg S_6306301760875.jpg

煮ている間は、昨日旦那さんが作ってくれたサラダのリクックだPon!
パスタサラダのマヨネーズ和えだったけど、一日置いたら味が飛んでしまったPon!

でも、ここでマヨネーズを追加すると脂質が多くなってしまうPon!
こういうときはゴマ油とかつお節を加えると味が濃く、豊かに感じるんだPon!

な、なんとそんな裏技があったでござるか!
拙者も勉強になるでござる。


最後にタマゴをラップで包んでつぶし、ミモザ風に盛りつけて、食べる直前にコショウをふると香りも見た目も良いPon!


S_6306302266938.jpg S_6306302625899.jpg S_6306302981339.jpg

そうこうしているうちに、煮物も出来上がり!
塩分控えめ1.2gだPon! サラダも合わせても2g未満で、ヘルシーおうちご飯を作れたPon!


S_6306303272865.jpg

あっぱれでござる!
さすが、高橋殿と行動を共にしているだけあって、うめ子殿もメキメキと力をつけているでござるな。
拙者も修行修行。



「食」で元気に~作る・食べる~ 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年6月24日 04:12)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

各々方の夕食はなんでござったか?
拙者は・・・麦酒(恥)

それはさておき、拙者は常々「食」には人の幸せや喜び、生を感じる力があると考えているでござる。

脳疾患を患い、片麻痺になったけど家族に美味しいご飯を作りたい。
嚥下(飲み込み)機能が低下したけど、美味しいものを食べたい。
無事に退院して帰ってこれた家族に、美味しいものを食べてもらいたい。

北星病院のスタッフも拙者も、その思いに全力で応える所存でござる。

入院中はたくさん関わりをもてるでござるが、ご自宅に戻られた後は不安でござろう。
しかし・・・ご安心召されい!
スーパー管理栄養士が訪問栄養食事指導(要支援・要介護認定者は居宅療養管理指導)で万全のフォローをするでござるよ。


1.png 2.png

片麻痺でもお米を研げると嬉しくなり、生活にも張りが出るでござる。

3.png 4.png

暑い日が続くときには夏バテ予防のメニューでござる。
マンゴーのデザートは杏仁霜から作った杏仁豆腐に排便コントロールに有効なマル秘材料を練り込んだマンゴープリンに、放熱作用があるミントを添えているでござる。
ブルーベリージュレも爽やかでござるな!


5.png 6.png

患者さんのご自宅で食材の選定から調理のアドバイスもおこなうでござるよ。
この日はトリの葛タタキとシソ豆腐、メインはフキご飯でござった。

拙者の夕食とは大違いでござる・・・

管理栄養士の指導をご所望の場合は気軽に連絡くだされ。






15回目の健康教室は転倒予防教室 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年6月21日 15:30)(活動報告)

今日はジメジメ北海道。
ジメジメが苦手なホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

本日は、6月14日に開催した健康教室の報告がリハビリテーション科の小川殿から届いたでござる。
では、小川殿にバトンタッチ!


第15回 健康教室の様子
ざえもんさんからバトンを受け取った、リハビリテーション科 理学療法士の小川です。

 平成29年6月14日(木) 第15回健康教室を開催しました!
 今回は「転倒予防教室」というタイトルで理学療法士の私、加藤、三浦、渡辺の4名で開催しました。
 3月に行われた転倒予防教室に引き続き、渡辺が転倒について説明をさせて頂きました。
 しかし・・・当院リハ科の女性職員による強烈なまでのプレゼン力・・・。くやしい程に笑いをしっかり取っていました。


2017.06.14-2.png

 その後、転倒チェックとして40cm、30cm、20cm、10cmからの立ち上がりテスト。大股2歩でどのくらいの距離前に進めるかの2stepテストを実施しました。前回参加者の全員が前回の値よりも好成績を残し、参加者の皆さんの安堵した表情が印象的でした。

 運動は今回から初登場のフマネットを利用した体操を行いました。網状となった枠の中に様々な足踏みのパターンで前に進んで行きます。見ている側も行う側も大盛り上がりの内容でした。


2017.06.14-1.png

 毎月行っている北星病院 健康教室。今では他の病院関係者からも、「どのように行っているのか?」という問い合わせや、実際に見学に来られる等、注目度も上がってきているように感じます。

より地域のために!
健康のために!

私たちにできることを、着実に行っていきたいと思います。

訪問栄養食事指導に行ってきました  北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月29日 20:10)(活動報告)

お久しぶりでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

各々方は息災でござったか?
拙者は・・・
まぁ、拙者の話は話は置いておくでござる。

管理栄養士の高橋殿が5/26に患者さんのお宅に行ってきたでござるよ。
ん? 何故かと?

今回の患者さんは嚥下(飲み込むこと)障害があり、食事の形や固さなどの調整が必要なのでござる。
そして、患者さんの息子さんがお母さん(患者さん)の食事を自分で作り、介護したい!という強い希望に応えるために伺ったのでござる。あっぱれでござるなぁ。

以下はウメ子殿からの伝聞でござる。


しかし、料理をするのは初めてとのことでござった。
今回は2回目でござったが、初回と比べてずいぶんと修行された様子が伝わったようでござるよ


2017-29-5--18-08-31.jpeg 2017-29-5--22-42-01.jpeg


この日は、患者さんの希望で
★海鮮チラシ寿司
★レンコンすり身揚げ
★インスタント澄まし汁を使ったすり流し汁

3品の予定でござったが、
当日になり息子さんから急遽ご相談いただき、「お餅がたくさん残っている」とのことで、ご家族が大好物の揚げ餅のぬれ煎餅を保存食として作ったようでござる。

2017-29-5--18-51-05.jpeg

便秘や咀嚼(ものを噛みくだく)に不安があると、レンコンのように硬い物は避けられがちでござるが、すりおろしにすることで軟らかく、ある程度弾力もあり、咀嚼訓練も出来るとのことでござるよ!
なんといっても、不足しがちな食物繊維をたくさん摂ることができるでござるし。
 
在宅介護をしたいけれど…お料理もしたことがなく迷ったり、困っている方は北星病院にご相談あれ!

2017-29-5--19-20-24.jpeg

この日は終始笑顔が絶えず、調理から食事までみんなで楽しめたようでござるよ。
腰が痛くなるのは脳のせい?? 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月17日 02:49)(活動報告)

おばんでござる。
過労死リスクチェックが高リスクのホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

実は・・・拙者は腰痛持ちでござる。
剣術の修行に明け暮れて夢中になっているうちは良いのでござるが、翌日目が覚めると動けないこともあるでござるよ。
(え?ただの運動不足? 無礼者め)

各々方は腰痛と脳の関係についてご存知でござるか?
拙者の腰痛は、剣術修行だけではなく脳からきているかもしれないでござる。

そんな拙者にうってつけの「腰痛と脳」をテーマにした健康教室が先日開催されたとのことでござる。
とのこと…というのも、拙者一時間間違えて参加し損ねたでござる(汗)
不覚!

さて、気を取り直して、リハビリテーション科の小川殿からの報告でござる。


2017年5月11日 北星病院リハビリテーション科主催 健康教室
2017年5月11日(木) 第14回健康教室を開催しました。
今回は「転倒予防~腰痛と脳~」をテーマに理学療法士の小川・神・澤野の3名で開催し、約30名の地域の方々にご参加いただきました。

リハビリテーション科の澤野が、「腰痛と脳との繋がり」について、科学的根拠を交えて説明してくれました。


2017.05.11-1.png

皆さんは腰痛を感じたことが一度はありませんか?
2013年度 厚生労働省の調査によると身体に感じる自覚症状の男性の第一位、女性の第二位が「腰痛」という結果でした。また、85%の腰痛はレントゲンに写らず、これを非特異的腰痛(ひ とくいてき ようつう)と言います。この非特異的腰痛の66%はストレス、不安、鬱(うつ)などの心理的・社会的要因が関与しているとされています。簡単に言いますと・・・「考えすぎは腰痛の天敵!」ということです。
 今回の教室では、腰痛の精神的関与のチェックと腰痛予防体操を参加者全員で行いました。
楽しみながら・・さらに、同じモチベーションの人達が集まる中で・・・


2017.05.11-2.png

今回の教室そのものが腰痛を軽減するきっかけになればと思っています。


次回の教室開催のお知らせ
【日時】 2017年6月13日(木) 13時より1時間程度を予定
【場所】 北星病院 通所リハビリセンター 2階
【内容】 転倒予防
【担当】 リハビリテーション科 小川 哲広(おがわ てつひろ)
楽しく学べる栄養と食事 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月14日 16:38)(活動報告)

寝不足 栄養過多のホクざえもんでござる。
今日の千歳市は風が強くて、肌寒いでござるな。

ブログほくざえもん.jpg

先日、ホクマン殿と拙者は栄養食事指導に同行させてもらったでござる。
患者さんは脳出血後遺症を患い入院中でこれから在宅復帰するため、だんなさんと一緒に指導を受けていただいたでござる。
基礎疾患に高コレステロール血症と高血圧症があり、食事療法も必要なためでござる。

診療報酬では「栄養食事指導料」という名称でござるが、”指導”というと楽しくないお勉強の時間のような印象でござろうな。
しかし、北星病院・北星館ではそれは”否”でござる。

いかに日々の生活の中で好きなものを食べられるか?食べるためにはどういう食材と組み合わせると良いか?
「食べてもいい」って言われたら嬉しいでござるよ。


2017-14-5--17-08-10.jpeg

好きな食材を選んで釣ってもらい、合わせて食べると良い食材をクイズで楽しく学んでもらったでござる。

節制も大事でござろうが、それだけでは続かないでござろう。
特に拙者のような食いしん坊かつ大酒飲みには無理でござる。

「退院後も健康に楽しく暮らし続けていただくために」


IMG_9527.JPG

講演や栄養・食事教室をご希望の方は栄養科までお問い合わせくだされ。

入院中でも季節を感じる 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年5月 8日 23:51)(活動報告)

おばんでござる。
お久しぶりのホクざえもんでござるよ。

ブログほくざえもん.jpg

入院しているとき、何が楽しみでござろうか?

治療効果が出て、回復してきたこと?
ご家族が会いに来てくれたこと?
スタッフが優しく接してくれたこと?
もうすぐ家に帰れること?

どれも楽しみなことでござるな。
拙者は食いしん坊ゆえ、見た目も味も良い食事も楽しみでござるよ。

季節を感じられる食事なら、なおのことでござろう。


Image_7958207.jpg

5月といえば、端午の節句。
患者さんと利用者さんに季節を感じていただけるよう、栄養科が頭をひねり、腕によりをかけて作ったお食事!
いかがでござろうか?

鯉のぼりの箸袋はもちろん、小鉢の鯉も練りきりの和菓子でござる。
技術力が高いでござろう?

加えて手間暇惜しまず、食べる人の「楽しみ」と「満足」を視覚と味覚の両方から追及したでござる。
(オムレツもお一人ずつ手巻きでござるよ。)

誠にあっぱれでござるな!
(拙者も食べたい)
認知症ケアの取組みについて取材を受けました! 千歳市 リハビリ病院

(2017年4月19日 20:35)(活動報告)

おばんでござる。
今宵は早い時間に登場のホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

(第一三共株式会社発行・メディカルクオール株式会社制作)
情報誌「みるみる」に掲載していただけることになったでござる!

4月18日のお昼過ぎから道下殿と拙者はソワソワ。
取材当日の北海道は風が強く吹き、飛行機は大丈夫でござろうか?
そんな心配をしていたでござるが、無事に取材陣の皆さま方が到着。

当院自慢の通所リハビリセンターで取材していただいたでござる。


IMG_5877.JPG

北星病院では
「なぜ認知症ケアに力を入れているのか」
「実際に誰がどんな取り組みをしているのか」
「院内でどのように認知症に対する共通認識を持ってもらったのか」

などなど、真摯に、ときに和やかに回答させてもらったでござる。

認知症ケアに関する研修を受講して研鑽している看護師チームから田中殿、大場殿、鮱名殿。
身体拘束ゼロに取り組む、身体拘束ゼロ委員会から鮱名殿(研修受講も)。
やさしさを伝え、やさしさを感じる対応を実践するユマニチュードチームから岡山殿。
認知症ケアや様々な取組みや考えを共有するホクマン★カフェを運営する有澤殿。

北星病院の認知症対応力向上の核となる組織の代表者に対応してもらったでござる。

あっ・・・失念していたでござる。
直接ケアはせぬが、頭を使う運営企画室の道下殿も取材対応していたでござる(失敬)。

これから出版される情報誌ゆえ、詳しい内容までは語れぬでござるが、6月末頃に完成予定でござる。
楽しみに待っていてくだされ。

「こうして外部の方が発行する情報誌に掲載されることは、患者さんのために一生懸命取組んでいるスタッフの活動への最大限の肯定になる。」
そんなことを拙者は思っているでござるよ。
北海道千歳市リハビリの病院 ホクマン農園始めました。

(2017年4月18日 17:33)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
さぁ、今年も始まりましたホクマン農園!!

自分で作った野菜を収穫して調理して食べるまで。

まさに自立した生活を職員と患者さんが一緒になって作っていくんだよ~(^^)
今年も楽しんでいこうね!


4月17日(月)ホクマン農園がスタートしました!
昨年までは苗を買って来て植える工程から始めていましたが、今年は種まきから試してみることに…!
農家の方、はじめての方、沢山の方々に集まって頂き賑やかに行う事が出来ました!
夏には美味しい野菜達が並んでいることでしょう。

さて…これからが問題です。
どこで育てるのでしょうか?笑

佐藤 萌(OT)農園長に策があるようです!!

IMG_0459.JPG FullSizeRender.jpg IMG_0460.JPG

北海道千歳市リハビリの病院 春のものづくり

(2017年4月18日 17:25)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日はスタジオホクマンの様子をOTの佐藤さんが書いてくれたからお届けするね~
新作のキーホルダーもできてますます北星病院に僕が広まってきた感じがするよ~
これからも頑張るね~(^^)/


4月12日(水)studio HOKUMANが開催されました!
今回のテーマは5月鯉のぼり!
最近は外の風も鯉のぼりの季節に合わせるように強く吹くようになりました。

そんな風にもめげない、立派な鯉のぼり!作りましたよー!
鱗は皆さんに好きな物を選んで頂き、素敵な鯉のぼり達がたくさん!

ホクマンくんも端午の節句バージョンになり、ますます人気がでています(?)。
IMG_0439.JPG

カレンダーも何やら面白いことをかんがえてくれたようなので、これはまた後日載せていきたいと思います!

IMG_0424.JPG IMG_0433.JPG IMG_0427.JPG

家事〇もん⁉ホクざえもん⁉ いや、高橋! 千歳市 北星病院

(2017年4月13日 01:44)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

今宵はいやに冷えるでござるな~
こんな夜は熱燗・・・いやいや、熱い味噌汁が飲みたいでござるな。

昨日は金長うめ子殿の姿が見えぬなと思っていたら、栄養科の高橋殿と村田殿に連れられて外出していたようでござる。
(それで静かだったのでござるな?)

さて、何をしに、どこに赴いたかというと・・・
千歳市内のグループホーム「ぬくもりの里」(グループハウスぬくもりの家さんもあり)さんにおじゃまして、集団栄養食事指導も兼ねて、お料理教室をおこなってきたようでござるよ。
ぬくもりの里さんへは従前から居宅療養管理指導で関わらせていただいていたでござる。

今回はなんと!当日伺って直接冷蔵庫の中の食材を確認させていただき、その場で献立を考えて10名分の調理をおこなってきたようでござる。
食材料、栄養素はもちろん調理方法や食べ合わせまでレクチャーしてきたとのこと。

管理栄養士とは誠あっぱれな志を持っているのでござるな!


IMG_2014.JPG 冷蔵庫物色中
IMG_2007.JPG IMG_2011.JPG

家事〇もんも驚嘆するような調理で、普段料理をせぬ拙者は脱帽でござる。

タマネギの皮、ニンジンのヘタなどの捨ててしまうような部位も、栄養バランスや食感、食べ合わせも考えて調理に使用したそうでござる。
あ、あっぱれでござる。


IMG_2015.jpg IMG_2023.JPG

指導もきっちりとおこない、いざ実食!

目にも舌にも美味でござる!


IMG_1997.jpg IMG_2003.JPG

仲間と美味しいものを食べるのは幸せなことでござる。
それは歳を重ねても変わりなく、口から栄養を摂るということは決して当たり前のことではなく「幸せなこと」なのでござるな。

また、今回のレシピは
・嚥下障害
・唾液分泌量の低下予防
・排便コントロール
・貧血
・生活習慣病予防
・廃用症候群
などなど、多種多様な症状や疾患に効果が期待されるとのことでござる。

拙者「医食同源」という言葉が頭に浮かんだでござるよ。
食というものは心にも身体にも尊いものでござるな。
「食」は大事 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年4月 7日 02:10)(活動報告)

おばんでござる。
夜更かしホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg

各々方は「食べる」のは好きでござるか?
拙者は大好きでござるよ。
(おかげでポッコリ・・・)

前々から「口から食べる」ということの重要性はわかっているつもりでござったが、近頃特にその重要性をひしひしと感じると同時に、「食・栄養」に可能性を感じるでござる。

拙者が「食べたい」と思い、食べる。
これは高齢化が進んだ現代の日本では決して当然のことではないのかもしれないでござる。

食欲がわかない。
飲み込む力が弱くなった。
むせてしまう。
好きなものが食べられなくなった。
食べる能力に合わせると美味しくないものしか食べられない。
脳卒中の後遺症などで、うまく思いを伝えられない。

そんなことはござらんか?
北星病院と北星館では「食を楽しみたい」、「楽しく食事したい」という思いに応えたいと心底考え、改革中でござる。

拙者も常々感じるのでござるが、食事は楽しい雰囲気で、美味しいものを食べたいでござろう?
拙者たちは患者さんや利用者さんもそうお思いだと考え、それを実現したいと考えているのでござる。

そして、その思いに応える取組みを行なっているのが栄養科の棟梁・高橋殿が率いる栄養科と金長うめ子殿でござる。

金長うめ子.jpg

拙者もまだまだ未熟者ゆえ正体を見破るには至っていないでござるが、うめ子殿が職員の誰かに化けて患者さんと利用者さんのために「食の楽しさ」の追求と伝道をしてくださっているとにらんでいるでござるよ。

うめ子殿が絡んでいるかわからないでござるが、栄養科では患者さんや利用者さんの嗜好や食の楽しさを追求した食事提供を実践しているでござるよ。

失語症の患者さんも発語したそうでござる。
「食」とは誠にすごいものでござるな。

高橋殿曰く「グルメ療法」とのことでござる(*'▽')


Image_34c447c.jpg

例えば、入院中に誕生日を迎えたときに通常の病院食とは違うお食事でお祝いしたい!
明日は退院だから特別なお食事でお祝いしたい!
病院食だけだと摂取量が伸びないけど、これなら食べられるかもしれない。
病気やリハビリで疲労したときにリカバリーしたい。

そんなことへの対応も考えているでござる。
これからもご期待くだされ。


広報誌「いちばんぼし 2017年 春号」発刊でござる 北海道千歳市 リハビリ病院

(2017年4月 3日 21:55)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。


ブログほくざえもん.jpg


広報誌「いちばんぼし☆2017年春号」をホームページに掲載したでござるよ。

今号からデザインをリニューアル!
表紙はsaki殿のイラストから、メイン記事に関連した写真に変更したでござる。

今号の特集記事は「(併設老健の)北星館クロス・ファンクショナル・チーム」でござる。
クロス・ファンクショナル・チームとは何なのでござろう・・・?
何をしているのでござろう・・・?
チームができて、何が変わったのでござろう・・・?

その他にも北星館の情報が盛りだくさんでござる。

それに、拙者に密書が届き、何やら〇〇な子狸が現れたでござる。
拙者も修行中の身でござるが、その子狸も修行中で拙者と一緒に精進することになったでござるよ。

気になるでござろう?

ぜひご一読くだされ。


2017.04.00いちばんぼし春_ページ_01.jpg
画像をクリックするか、下記リンクからご覧くだされ。

www.hokusei.or.jp/about/ebook/09/
新規オープンの診療所に進撃のホクマン 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年3月15日 22:18)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。

ブログほくざえもん.jpg

最近、引きこもり気味の拙者はホクマン殿に連れられて、千歳市に新規開業される診療所にご挨拶に行ってきたでござるよ。
やはり、ともに千歳市民の健康と生活を守っていく仲間でござるからな。

訪ねた診療所は、その名も「向陽台ファミリークリニック」さんでござる。

向陽台FC.JPG
子どもからお年寄りまでの幅広い年代のかかりつけ医、また24時間365日対応してくれる訪問診療が特徴でござる。

開院は4月1日(土)とのことでござった。
千歳市は在宅医療が盛んではない故、誠に頼もしいでござるな。

キッズスペースも完備

17218569_1003230703154893_5192626907469645319_o.jpg

診察室も処置室も木のぬくもりを感じる、すてきな診療所でござったよ。
17309225_1003231176488179_8633955712412936116_n.jpg

広報誌「いちばんぼし」でも記事に掲載するゆえ、楽しみにお待ちくだされ。


向陽台ファミリークリニック
千歳市柏陽4丁目3-5
電話 0123-48-5151



北星館の精鋭介護職員が燃えている! 千歳市リハビリ病院

(2017年3月10日 05:49)(活動報告)

おはようでござる。
ホクざえもんでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

最近、だいぶ暖かくなってきたでござるな~
春が待ち遠しいでござる。

最近、北星病院のお隣の老健「北星館」から何やらメラメラとアツい氣を感じていたでござるが、やっと理由がわかったでござる。
北星館の男性介護職員3名が「ちとせ げんきグランプリ2017」に出場するので、日夜鍛錬していたのでござる。
むむむ・・・かっこいいでござる。

このイベントは今回が初めての試みで千歳市内の介護事業所などで働いている介護職員の技術と情熱・知識を競う大会でござる。どの施設も人員が不足している中、研鑽を積み、他の施設の職員たちと競い、交流を持ち、ともに高め合うために努力しているでござる。誠あっぱれな心意気でござる。

北星館でエントリーしたのは
北星館の介護職員のリーダー(主任)栗林殿、介護福祉士の田村殿、同じく介護福祉士の藤本殿でござる。


f433888b06a47784dc958bf37994cfc919b4b4d4.PNG

気合が入っているでござる。
今までも努力はしてきたでござろうが、現在得難い経験をして、名実ともに北星の星☆になる成長過程を歩んでいるのでござる。結果よりもそのプロセスは何よりも大事なものでござる。

当日は拙者も応援にいくでござるよ!
各々方もお時間があれば北星館や出場される方々の応援に来て下され。

北星館のブログも更新中でござる。
http://www.hokusei.or.jp/hokuseikan/blog/2017/03/08/



ちとせ げんきGP(グランプリ)2017

日時 2017年3月18日(土) 13:30~17:30
場所 北ガス文化ホール 中ホール
   (千歳市民文化センター)
主催 NPO法人 ちとせの介護医療連携の会


15665535_950223171774335_8493676003226824534_n.jpg

桃の節句

(2017年3月 3日 22:10)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

今日は何の日?




今日は「桃の節句 ひな祭り」で候!

そんな、ひな祭りを入院している患者さんにも楽しんでもらおうと、栄養科の統領・高橋殿を筆頭に栄養科が総力をあげて、患者さんに手作りのプレゼントを贈ったでござるよ。
まったく、あっぱれな心意気!


IMG_5344.JPG

手指の拘縮がある患者さんも信じられないくらい手を開いて受け取ってくれたそうでござる。

「明日が今日より1つ 笑顔あふれる毎日でありますように!」
そう添えられたメッセージも、患者さんの笑顔のために一生懸命作った目に見えない努力も、患者さんにはしっかり届いたようでござるな。

これからも北星病院のアツい管理栄養士たちは、温かいお食事と温かい心で患者さんのために頑張っていくでござるよ!



第9回 ホクマン★カフェ 北海道千歳市のリハビリ病院

(2017年2月16日 20:00)(活動報告)

おばんでござる。
ホクざえもんでござる。
ブログほくざえもん.jpg

最近、北海道は暖かく、今日は雨
そんな中、北星病院ではホクマン★カフェを開催したでござるよ。

テーマはズバリ「広報」でござった。
(冒頭は道下殿と拙者の四国出張報告をサラリ。)

学んできたことで特に強調したいのは、広報の本質・根幹は「思いをカタチにすること」ということでござった。

・思いの表出・抽出
   ↓
・思いの発信・可視化・伝達
   ↓
・思いの共有・浸透・同期

これができないと不満の種になり、できると広報の種がたくさん芽吹いて、強い組織を形成するコミュニケーションができる。
そしてブランド構築にも繋がるという相変わらずの道下殿でござった。
(はぁ~)

そのあとにカフェでチャットしてもらったでござる。
チャットテーマは
・北星病院の強み・売りは何だろう?
・強み・売りをどういうネタでアピールする?
・どういうツールや方法でアピールする?
・どうしたら広報が楽しくできる?
・院内で共有した方が良い情報って何だろう?
2017-16-2--19-08-21.jpeg

このようなテーマで、最後にテーブル内で出た意見を発表してもらったでござる。
印象的だったのは、出席したスタッフの思いには共有している部分が多かったことでござる。

・職種横断の活動が自然にできる。
・職種関係なくイベントを積極的に手伝ってくれる。

・どんな状態の患者さんでも、その患者さんのために諦めずに全力を尽くしている。
・マラソンの神直之殿がすごい(北海道マラソンで優勝するなど、ガチですごいでござる)

などなどたくさんの意見が出たでござる。
(経営や戦略に関わる部分もあるので、全部の内容は差し控えさせていただくでござる。申し訳ござらん。)

北星病院の広報活動は確実に芽吹いて花が開いているのでござるなぁ。
拙者も頑張っているスタッフにもっとスポットを当てられるよう、スタッフがもっと気持ちよく働けるような環境づくりの助けになるような効果的な広報を実践できるよう、精進してまいる所存!
北海道千歳市リハビリの病院 出張介護予防教室

(2017年2月15日 19:19)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです~

今日はリハビリ科の河端君が勇舞町内会さんに出張介護予防教室に行った時のことを書いてくれたよ~


出張介護予防教室
2月14日バレンタインデーに勇舞町内会様にご招待を受け、出張介護予防教室を実施してまいりました。
今回は肩・首に関する内容と、レクリエーションを作業療法士の田中さんと行いました。
16730240_1843705485878638_3518872394448755849_n.jpg

健康教室では、肩・首の運動器障害に関するお話や体操だけでなく、ロコモやサルコペニアと関連を
持たせながらお話をさせていただき、実際にロコモやサルコペニアになっていないかの
「運動器の健康診断」も実施いたしました。結果を見て皆さん驚かれていましたが、
知らず知らずのうちにロコモになっている方が非常に多くいらっしゃいました。
サルコペニアの方はいませんでしたが、こういった教室を通じて市民の方一人一人の
運動器の健康状態をお知らせできる機会があると、危機感から予防につながっていくと感じました。

レクでは、全国大会も開催されている「棒サッカー」を行い、とてもエキサイティングした内容となりました。
担当の田中さんがたじろぐほどの気合でボールをたたくみなさんを見ていると、
単純なエクササイズだけでなく、面白可笑しく身体を動かしていくことはモチベーションや
運動の継続にとても大切だと感じました。

世間では介護予防とエクササイズの重要性が叫ばれていますが、レクや作業活動を通じた、より人間らしい
身体活動も非常に重要であると思います。
またこういう機会があれば、喜んで出張教室を行いたいと思います。

リハビリテーション科 理学療法士 河端 新
事務職員も地域連携 千歳市リハビリ病院

(2017年1月25日 23:11)(活動報告)

おばんでござる。
お久しぶりのホクざえもんでござるよ。


ブログほくざえもん.jpg

拙者、昨日1月24日に医事課男子3人衆(道下殿・伊藤殿・前川殿)と千歳・恵庭事務連絡会で学んできたでござる。

千歳・恵庭事務連絡会は、その名の通り千歳市と恵庭市の医療機関の有志が集まって勉強したり、色々な情報交換を行う会で、事務局を立上げから道下殿が務めているでござる。
(あの御仁は仕事ジャンキーとの噂が・・・)

会場は千歳第一病院さんの会議室をお借りして、テーマは「チームビルディング」でござった。
講師は道下殿が普段から様々なことをご教授いただいている、我汝会えにわ病院さんの舘義隆殿にお願いしたでござる。

IMG_5178.JPG
IMG_5219.JPG
それにしても、あっぱれな講演内容でござった!

会場はたくさんの医療機関から集まった、ベテランから若手までの様々な事務職員の熱気でムンムンで、拙者もアツくなったでござる。
昨今、地域連携の重要性が叫ばれているでござるが、道下殿曰く・・・・

「医療機関の事務職員たるもの、自院の置かれている立場と役割を把握すべし」
「自らの考えだけでなく、他者の声にも耳を傾けるべし」
「自院の利益だけを追求するべからず」
「地域医療・介護の成功なくして、自院の成功なし」
「医療機関運営には、広い視野と知見を持った事務職員が必要不可欠である」
「事務職員たるもの、専門職が力を発揮できるようにサポートすべし」
「地域住民を守れる医療提供体制は相互理解と多職種・多機関連携が必要不可欠である」


とか何とか言っていたでござるな。
(道下殿は信念を曲げず、暑苦しいところがあるのでござる。)

事務職員も地域連携に参画することは、これからの時代に必須でござろうな。

当日も舘殿の講義に熱心に耳を傾け、北星病院の医事課をいかに強いチームにするか?院内の他職種が力を発揮できるように貢献できるチームをいかに創りあげるか?という課題に対してのヒントを得たようでござった。

IMG_5220.JPG

それにしても・・・道下殿は字が汚いでござるな。



千歳第一病院さんについてはコチラをご覧くだされ
http://www.dojinkai-group.com/

我汝会えにわ病院さんについてはコチラをご覧くだされ

http://www.eniwa-hosp.com/


北海道千歳市病院 出張健康教室

(2016年12月20日 17:54)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラ ホクマンです!

今日はリハビリ科の河端君が出張健康教室の様子を報告してくれたよ~

出張健康教室
12月19日に特別養護老人ホームやまとの里様にて出張健康教室を行いました。
この教室「カラダいきいき教室」は桂木や大和周囲の千歳市民に対する介護予防を目的に7月より
2か月に一度のペースで開催しております。

今回のテーマは「腰痛のなりたちと予防法」ということで、
腰痛がどのように要介護状態へつながっていくかを重点的にお話ししながら
各種腰痛症を起こす疾患についてお話させていただきました。
IMG_4414.JPG

簡単な体操に加えて予防の3つの視点である、発症予防、長期化予防、再発予防の
観点についても説明いたしました。

体操実施後はほぼすべての参加者で脊柱の可動性が変化したのを実感されたようで
大変盛り上がりました。

健康教室は健康意識の低い型はなかなか参加が進まないようですが、
そういった方こそ早期からの予防や介入が大切であると考えております。
また、そのためには地域の高齢者に関わる医療・介護従事者の顔つなぎが
絶対に不可欠であるといえます。
今回は民生委員第3地区の方々にご協力いただきましたが、
今後も、地域の方々と手を取り合って事業を進めてまいりたいと思います。
ホクざえもん四国へゆく 北海道千歳市リハビリ病院

(2016年11月26日 00:47)(活動報告)

みなさま おばんでござる。
ホクざえもんでござる。

ほくざえもん.png

拙者は11/11~11/13まで医事課の道下殿と一緒に四国を訪ねてまいった。
瓦屋根の街並み、城があちこちに残る 武士の心うずく素敵な地でござった。

「なにゆえ四国へ?」
そうお思いの方もいらっしゃるかもしれませぬな。

実は・・・BHIデザイン賞WEB部門 優秀賞の授賞式も兼ねて、「HISフォーラム2016in四国中央」に参加してきたのでござる。

会場のHITO病院さんは美術館のような素晴らしい装いで、拙者感激!
フォーラムでは広報に関する様々な取り組みの演題発表や広報誌の展示、伊右衛門等をデザインした売れっ子先生の講演を聴いてきたでござる。
道下殿も質の高いものに触れることで感性が磨かれたようでござるよ。


commendation.jpg

左下がいっぱいカメラがあって、どこを見て良いか挙動不審な道下殿

改めて、応募されたWEBサイトを見てみると、どれも素晴らしいサイトで北星病院(北星館)が受賞できたことは、とても誇らしいのと同時に、これからいかに運営していくかが大事だと感じているでござる。

これは拙者たちの「はじまり」の始まりでござる。


IMG_8371.JPG

IMG_8372.JPG

最後に・・・・・
拙者たちのわがままを快く受け入れてくださり、見事に制作してくださったアートシステム株式会社のみなさまに心より感謝申し上げ奉りまする。
全国医事研究会で演題発表をしてきました  北海道千歳市リハビリ病院

(2016年11月22日 00:00)(活動報告)

おばんでござる。
今日はいい夫婦の日。

ホクざえもんでござる。

ほくざえもん.png

11/20の日曜日は日ハムのパレードが大盛り上がりでござったな。

その前日11/19にはTKP札幌駅カンファレンスセンターで、全国医事研究会主催「第11回 全国大会」in北海道が開催され、全国の医療事務の皆さんが集結したでござる。

会場には100名を超える参加者の熱気でムンムンでござった。
講師には厚生労働省医政局の石川課長補佐をお迎えした豪華イベントで、拙者は医事課の道下殿に連れられて参加してきたでござるよ。

その道下殿は珍しく早起きしていたと思っていたら、演題発表をするので気合いが入っていたのでござるな。


Image_0d3351e.jpg

拙者と道下殿は一心同体でござるから、オープニングスライドで拙者も登場!
でも、特に説明もしないイケズな道下殿・・・


Image_199b2b6.jpg

広報の取組みをいつも通りに淡々と発表していたでござる。
北星病院の取組みは全国で発表するに値するから、落ち着いていたのでござろうな。

それにしても・・・・
発表の中でホクマンくんの話題は出したのに、拙者は触れられなかったでござる。

拙者ジェラシー。



11/18ヴァイオリン&ピアノコンサート

(2016年11月21日 16:46)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は11月18日に行われたバイオリン&ピアノコンサートの様子をお届けするよ~

出演は野村 聡様(ヴァイオリン)、三奈子様(ピアノ)のお二人!
野村さんは千歳ジュニアオーケストラの代表でもあり、千歳音楽協会の会長さん!

今回はご縁があって出演を快諾いただきました~

素敵な演奏に加えてヴァイオリンについての講話など、
北星病院のたくさんの患者さんと職員を癒してくれました~(^^)/

野村さん、素敵な演奏会をありがとうございました~(^^)/


IMG_5595.JPG IMG_5589.JPG
IMG_5527.JPG IMG_5627.JPG

北海道千歳市病院 健康予防教室活動報告

(2016年11月16日 19:05)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
本日二回目の北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
毎月恒例のリハビリ健康教室が今月も無事終わったよ~(^^)

リハビリの小川君から報告が来たから紹介するね~
 
平成28年11月10日木曜日 第11回健康教室が開催されました!
 
 今回は転倒予防教室〜この冬絶対に転びたくない!〜というタイトルで理学療法士の長山、澤野の2名によって開催されました。参加者は19名と初めての方も多数来て頂きました。
 
 参加者の中にはこの秋に積もったわずかな雪で、既に転んでしまったという方もいました。そこで、我らリハビリテーション科の中でも一際きっちり仕事をこなす長山から、人が転ぶ仕組みの説明と、群を抜いて笑いが取れる澤野から、転ばない体作り体操を教えてもらい、全員で一汗かきました!
 
 厚生労働省の調査によると要介護となる原因の約10%は転倒が原因とされています。その転倒の原因の最も大きい理由が・・やはり筋力!筋力が低下すると転倒する危険性は4倍に。筋力以外にも、視力の低下、体の硬さ、バランスの低下など様々。その全てを網羅した今回の転倒予防体操によって、参加者のみなさんが転ばずに一冬を越せる事をスタッフ一同願っています。
 
 
〜次回の教室のご案内〜
テーマ:ロコモティブシンドロームって知っていますか?
日時:平成28年12月8
日(木曜日)13時~1時間程度
場所:通所リハビリセンター2F
内容:転倒チェックテスト、転倒予防体操
参加人数:30名(先着順)
参加費:無料
北星病院 リハビリテーション科 健康予防教室係 理学療法士 小川哲広 
  
ご希望の方はお電話(0123-24-1121)いただくか、北星病院のリハビリ職員
にお声がけ下さい
北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月27日 13:53)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
今日はリハビリ科の小川君が活動報告をしてくれたので紹介するよ~。
健康教室はもう10回も頑張ってるんだね、これからも地域の人のために
頑張ってね!
 
H28.10.20(木)に記念すべき第10回目の健康予防教室が通所リハビリセンターで行われ、19名の方に参加して頂きました。
今回は作業療法士の田原、棟方、松村の3名による認知症予防というタイトルでした。
平成28年現在、65歳以上の7人に2人は認知症という時代…。認知症になると記憶力・判断力などの脳の機能低下により支障をきたしてしまいます。
認知症の原因は加齢に伴う要素と、脳の血管内の血液がドロドロとなることで発症するとされています。また、1度発症すると完治は見込めません…。そこで!!当院が誇る作業療法士3人衆が認知症を発症することは予防として可能であることを説明してくれました。その中の一部を紹介します。
 
認知症発症予防キーワード あ・か・さ・た・な!!
あ:頭を使おう!
か:体を使おう!
さ:魚を食べよう!
た:楽しく生活しよう!
な:ながら運動!
 
また、認知症発予防によい成分としてビタミンC,E、βカロチン、DHAなどがあり、フルーツや緑黄色野菜、青魚にはこれらが多く含まれているとの事でした。
 
やはり適度な運動、食事に気を付けることが大切なのです。
また、周りの友達や知り合いと話をしたり、交流を持つことが重要なのだと説明してくれました。

 あ.jpg
 
次回の教室のご案内
テーマ:転倒予防教室化~この冬絶対に転びたくない~
日時:平成28年11月10日(木曜日)13時~1時間程度
場所:通所リハビリセンター2F
内容:転倒チェックテスト、転倒予防体操
参加人数:30名(先着順)
参加費:無料
 
はやいもので雪が降る時期となりました。今の自分が転倒する危険性をテストで判定し、転倒予防体操を一緒に行いませんか?スタッフ一同心よりお待ちしております。
 
北星病院 リハビリテーション科 健康予防教室係 理学療法士 小川哲広
北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月20日 13:11)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は毎月恒例の健康予防教室で認知症予防について教室があったよ~

IMG_5540.JPG

作業療法士の田原さん、この発表のために夜遅くまで資料作りを頑張ったんだって~(^^)/

ちょっとびっくりだけど、血液がドロドロしていると、脳の血流が悪くなって、認知症になるリスクが
高まるんだって!

食生活や運動も認知症予防には大切なんだね~
北海道千歳市病院 健康予防教室活動報告

(2016年10月 5日 12:43)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/
リハビリの小川君が健康予防教室のレポートを書いてくれたから紹介するね~

リハビリテーション科 健康教室活動報告(健康教室係 小川哲広)
9月29日に「体幹コアトレーニング」というテーマで健康予防教室が行われました。
リハビリテーション科の理学療法士、作業療法士を中心に月に1度行っているこの企画は今回で9回目となりました。その都度「膝痛、腰痛、肩痛、転倒予防」等テーマを変え工夫を凝らし、みなさんが参加しやすい雰囲気作りをモットーに実施しています。
 今回の教室では7名の方が参加して下さりました。理学療法士の太田、山下が、テレビや雑誌で話題の「体幹」をキーワードに、お腹周りの筋肉が弱くなると姿勢が崩れ、腰痛、膝痛、肩痛へと繋がってしまうことをわかりやすく説明してくれました。そうは言っても、毎日筋力トレーニングを行うことは面倒くさい・・・。参加者の中にはそう口ずさむ姿がありました。そこで、大切なことは座っている時や立っている時の姿勢を一工夫することで自然と筋力はついてくる!そう力強く解説して頂き、全員で姿勢を矯正する体操を実施しました。
 教室の最後では、参加者の中には若干汗ばむ姿もあり「とても楽しかった、姿勢がよくなった!」との声が上がりました。
 今回は少人数で行われましたが、今後も月に1度実施し、より多くの方と一緒に健康について考え、楽しみながら体操を行っていきたいと思います。
 
 
 
今後の健康教室の日程と内容
10月20日:認知症予防教室~認知症は予防できる!~
11月10日:転倒予防教室~絶対に転びたくない!~
12月1日:ロコティブシンドロームって知っていますか?
 
場所:北星病院 通所リハビリセンター2F
人数:先着20名

お問い合わせ先
0123-24-1121(内線135)
北星病院リハビリテーション科 健康教室係 小川哲広
BHIデザイン賞2016 WEB部門で優秀賞に輝きました! 北海道千歳市のリハビリ病院

(2016年10月 4日 20:39)(活動報告)

ご機嫌いかがでござるか?
舶来の言葉も修行で獲得した
ホクざえもんでござる。


ほくざえもん.png

今回は嬉しい報告があるでござる。
この北星病院(北星館も含む)のホームページが・・・

なんと!

BHIデザイン賞2016 WEB部門で優秀賞に輝いたでござる!!

最優秀が印刷メディア部門から選ばれたでござるから、WEB部門では一番ということでござる。
あっぱれでござるな~


北星病院トップ.png


直感的に北星病院(と北星館)の特色がわかる秀逸な図案(デザイン)。
階層を浅くして、クリック回数が少なく済み、ご高齢の方でも操作しやすい。
専門用語を(可能な限り)使わずに、分かりやすくした文章。
まことにお見事でござる!


使用されている写真も明るく、温かく感じるでござるな。
これらの写真は、なんと全て職員が撮影したそうでござるよ。
北星カメラマンの谷内殿と高瀬殿は見事な腕前でござる。
最近、写真に凝っている俄かカメラ侍には表現できないでござる。


口惜しゅうござるが・・・・ 感服つかまつった!


受賞おめでとうでござる。
ホームページの新装計画(リニューアル・プロジェクト)ご苦労でござった。