北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑧

(2020年9月10日 09:19)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です。
20200910外来.jpeg

本日のテーマは
肩関節唇損傷での疼痛です。


関節唇とは肩の関節の骨がはまるところを覆っているもので
肩がぶれたりしない様に支える働きがあります。
20200910外来2.jpeg

関節唇を痛めるとボールを投げる際などに鋭い痛みが走ることや力が抜けることがあります。

肩関節はたくさん関節が集まってますが、大きい所では上腕骨と言われる腕の骨と肩の後ろにある肩甲骨から構成される,
健康上腕関節というところがあります。



今回は上腕骨を操作して痛みが減るのか肩甲骨を操作して痛みが減るのか、また、肩まわりの筋肉がしっかり働いて無い場合の筋トレを練習しました。

次回も頑張ります!
通所リハビリブログ㉚ 健康教室【音楽療法】

(2020年9月 8日 16:44)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
9月に入りましたが、まだ蒸し暑い日が続いていますね。まだ夏が終わらないのかなと思いながらも、送迎車からみえる木々が少し色づきはじめていたり、ナナカマドが赤くなっているのをみると、秋の訪れを感じますね(^_-)-☆
 
今回は、8月に行った“健康教室”の様子をお伝えします!
毎月ご利用者様の健康増進と健康に対する意識を高めていただくため、リハビリスタッフが講師となり行っている健康教室!今月のテーマは“音楽療法ってなんだろう?”ということで、音楽療法士の青木が講師となり実施しました!
 
講義.JPG

青木さんスライド表紙.png 青木さんスライド①.png

音楽療法は毎日5~6名の少人数で行っているため、改めて全体向けにどのようなことを行っているのか、また、その効果について紹介しました!
 
青木さんスライド②.png


青木さんスライド③.png

青木さんスライド④.png
 
音楽療法の効果は大きく3つ!①口腔機能の向上 ②認知症予防 ③リラックス効果 があります!

歌を歌うだけでも、口・舌・頬・声帯などたくさんの筋肉を同時に使うことができるんですね!

また、歌いながら体操をしたり、楽器を鳴らしたりするなど、2つ以上の事を同時に行うことで脳の運動機能と思考機能を同時に刺激することができるため、認知症予防につながります!

もちろん元気な曲を聴くことで交感神経が刺激され意欲が高まったり、穏やかな曲を聴くことで副交感神経が刺激されストレス・緊張、不安が軽減されるなどのリラックス効果もあります!
 
体操.JPG 演奏.JPG
 
講義では、実際にベルとピアノでそれぞれ異なる曲を同時に演奏して、曲を当てるクイズをしたり、「365歩のマーチ」に合わせて体操を行いました!皆さんリズムに乗りながら楽しそうに体を動かしていらっしゃいました!
 
 
日々の音楽療法では、歌うレクリエーションの自粛や利用者様同士距離をとるなどの感染対策を行いながら実施しています!体験利用も受け付けておりますので、音楽がお好きな方はぜひ一度ご体験ください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 ケガ予防のための脊柱柔軟体操紹介

(2020年9月 7日 16:15)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日は体操を紹介させていただきます。

脊柱柔軟体操です。

脊柱は横から見るとS字カーブを描いています。
20200907外来3.png
全体が丸まるように動いたり、湾曲を強めるようにたわむことで
自動車のサスペンションのような働きをします。


ジャンプから着地したり、走ったり、歩く時にも身体の衝撃吸収を

担ってくれているのです。

なので体幹が硬い人は大きな力が出せても
力を吸収できず怪我にも繋がってしまいます。

実は脳によって身体が壊れないように普段は筋力のリミッターが働いていますが、
火事場の馬鹿力や、ふとした拍子に強い筋力が出てしまうと、身体が悲鳴を上げてしまうのです。

絶好調のアスリートも良くけがをしてしまいますよね。




なので柔軟性を維持することが障害予防につながります。

2種類ご紹介しますが、どちらの体操も、痛みを感じない範囲で10~20回程度行ってみてください。

呼吸を止めると余計な力が入るので、深呼吸しながら行うのがポイントです。

上手にできると、身体が軽く感じたり、身体が柔らかくなる効果があると思います。

20200907外来1.jpeg  


20200907外来2.jpeg
 

是非、お試し下さい!
通所リハビリブログ㉙ 七夕会

(2020年9月 2日 11:42)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
8月もあっという間にすぎ、気づけば外にトンボが飛んでいる時期になりましたね!
今年は各地でお祭りなども中止になってしまい、少し寂しい夏となってしまいました、、、。
 
そこで通所リハビリセンターでは、ご利用者様に少しでも夏を感じていただくために「七夕会」のイベントを実施しました!
 
射的中西さん.JPG 射的まと.JPG
狙い撃ち①.JPG 狙い撃ち②.JPG

 
3日間にわたりリハビリの合間に自由に立ち寄れる“射的コーナー”を設置しました!
職員の的をめがけて輪ゴム鉄砲を当てます!高得点の的は奥にあるため、皆様慎重に狙いを定めていました!
一人3回までのチャンスで、合計得点が高かった方には豪華景品のプレゼントがあります!
 表彰式.JPG
 
表彰式では名前が呼ばれるたびに歓声が上がり、皆様嬉しそうに景品をもらっていました!☺
 
レク①.JPG レク②.JPG
 
また、大きなレクリエーションも行いました!その名も“落としちゃやーよ”!
穴の開いた段ボールの箱の上にお手玉を投げて乗せていくゲームです!何個も穴が開いているため、お手玉が落ちてしまってなかなか難しそうでした。皆様力加減を調整しながらチームで協力して投げていました!
 
盆踊り①.JPG 盆踊り②.JPG
 
レクの後には盆踊りを踊りました!“北海盆踊り”の曲と和太鼓に合わせて、職員と一緒に踊っていただきました!皆様しなやかな手さばきで踊られていました!お帰りのバスの中では、「とても楽しかった」と言っていた方もいらっしゃいました。
 
 
通所リハビリセンターでは季節を感じられるような様々なイベントを行っています!今年は感染対策を行いながら、内容を工夫して実施しています。次回は9月に敬老会のイベントを予定しています!いろいろな企画を検討しているので、ぜひ楽しみにしてください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中⑦

(2020年9月 2日 10:24)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

朝練です。

今回のテーマは肩関節疾患のクアドリラテラルスペースシンドロームです。
20200902外来1.png
日本語で、四辺形間隙症候群と言います。

肩の後ろの所に複数の筋肉があり

筋肉が集まった形が四辺形で、その間を神経や血管が通っています。

肩の後ろの筋肉が硬くなると間を通っている神経を圧迫し肩の後ろの痛みや腕の痛みの原因になります。


本日は筋肉の触診練習として、筋肉を圧迫し、症状を再現できるか練習を行いました。

この練習を行うことで、はっきりと四辺形間隙症候群を見つける事を目的としています。

20200902外来2.jpeg 20200902外来3.jpeg

存分に圧迫して腕の方に走る痛みを感じました。


次回も頑張ります!