北海道千歳市病院 リハビリテーション科 運動能力UP教室

(2019年4月22日 14:50)()

4月18日
小中学生を対象にスポーツ教室(運動能力UP教室)開催されました。


image1.jpeg

今回は当院の理学療法士5名(渡辺、神、山下、増田、桶口)が担当しました。

今回の教室では「パワーポジション 」の重要性をお伝えし、その基本姿勢の獲得に必要なストレッチ・筋力トレーニングをご紹介させて頂きました。

運動前後で立ち幅跳び、切り返しスピードを計測しましたが、運動前後で記録の向上がみられておりました!

次回の運動能力UP教室は
5月30日木曜日の開催となります。

内容は「瞬発力・スピードアップに必要な身体作りについて」を予定しております。

第1回の復習もあるので、興味のある方は是非ご参加下さい!

【お問い合わせ先】
0123-24-1121(内線135)
北星病院 リハビリテーション科 
スポーツ教室係  神 直之 
北海道千歳市病院 整形外科新任医師

(2019年4月18日 13:51)()

こんにちは。
今回のブログ担当は整形外来です。
雪が溶けて春らしくなりましたね。
皆さん季節の変わり目、体調には十分気を付けて下さい。
 
さて4月から木曜日の整形外科の担当の先生が変わりました。
原 健人先生です。
とても優しくて笑顔の素敵な先生です。
 ああああ.png
手稲渓仁会病院でバリバリ仕事されていましたのでスタッフ一同非常に頼りにしています!
これから宜しくお願いしますね!
北海道千歳市病院 企業向け職業性腰痛予防教室

(2019年4月 3日 16:55)(スタッフの活動)

3月29日に「株式会社よねざわ工業」様より、予防教室のご依頼を受け、当院リハビリテーション科の澤野が行ってきました。
sawano1.jpeg

内容は「職業性腰痛の実態と対策」というタイトルで行い、コンクリ―ブロックの製造・運搬を主に行っている会社のため、運搬業務時の腰痛予防を中心に講義を行いました。
30kg~50kgのブロック等を運搬するため、腰への負担はとても大きくなります。そのため、「腰は曲げない」、「腰の近くで持つ」、「腰で捻らない」というポイントを中心にお話してきました。
最後には、簡単にその場で短時間にできる腰痛予防体操を皆さんで行いました。
sawano2.jpeg
産業保健分野では「作業環境管理」、「作業管理」、「健康管理」という「三管理」が「生産性向上」のために必要と言われております。我々理学療法士は動きのプロフェッショナルとして、腰への負担を軽減させるための環境設定や作業方法、勤労者の心身状態の把握や指導を行い、「生産性向上」を目的にサポートすべきと考えております。
 
文責
澤野純平

北海道千歳市病院 集団調理練習と栄養指導 ホクマンキッチン桜餅

(2019年4月 1日 15:25)(ホクマンキッチン)

3月15日にホクマンキッチンを開催しました。
image1 (3).jpeg

今回は季節を感じさせる桜餅と黒豆茶を作りました。
image2 (1).jpeg

桜餅作りは、餡子をころころと丸め、綺麗な桜色の道明寺粉で包みます。

さすが皆さん、手つきが慣れていました。綺麗に包んだ後は20分間蒸します。


桜餅を蒸している間は黒豆茶作りを行いました。黒豆を鍋で煎ること数分、パチパチと音を立てながら黒豆のいい香りがしてきます。
image2 (2).jpeg
そこへお湯を投入し沸騰させればあっという間に完成です。そして実は今回使った黒豆は北星病院の農園で採れたものなんです。

もう少し暖かくなったら今年も農園で豆や野菜を何種類か育てます。それも楽しみだな〜


甘い桜餅に黒豆茶、やっぱり合いますね。皆さんでお話を楽しみながら美味しく頂くことができました。

そして黒豆について少しお勉強も。栄養科高橋科長より栄養指導が行われました。
image3.jpeg
黒豆は昔から効能が認められていて、血液をサラサラにする、脂肪吸収を抑える、アレルギー症改善、老化防止、骨粗鬆症・がん予防、美肌・美白などが期待できます。


皆さんも手軽にできる黒豆茶作ってみてはいかがでしょうか。

次回のホクマンキッチンは山菜うどんです!お楽しみに!
看護師ブログ 北星病院2階病棟

(2019年3月13日 09:38)()

こんにちは。
二階病棟の看護師です。
今回は病棟のある一日の様子を紹介させていただきます。
 
二階病棟は手術予定の患者さんが入院したり、長期の療養やリハビリなどの治療の方向性を検討される方が初めに入院します。まさに北星病院の入り口となる病棟です
 
入院している患者さまは様々なケアを必要としており、
それぞれの方に必要なケアを同時に進めていきます。
 
午前には、
・検温
・点滴
・入院の受け入れ
・診察介助
・処置
・排泄介助やオムツ交換
・入浴介助は看護師と介護士二人で行います。
 
 2.jpg 3.jpg

昼食時には
・配下膳(行事食には豪華なお膳がでます!)
・食事介助(患者さんに合わせた食事形態の提供)
・口腔ケア(歯磨きや口腔内の掃除)
 
5.jpg 6.jpg

午後からは、
午前の内容に加え、
・回復期リハビリ病棟(3階)や療養病棟(4階)への患者さんの移動と引き継ぎ
 
その他にも、
手術のある日には手術前後のケアを行い、
シーツ交換やベット周辺の環境整備、
必要物品の補充や点検、薬の準備など
細かなことは まだまだありますが、
患者さんの生活する周りの色々なことをサポートしています。
行う事はたくさんありますが、安心・安全で、こころのある看護・介護の実践が
できるように、皆で協力しています。
 
2階病棟 看護師