北海道千歳市病院 ユマニチュード勉強会~ホクマンカフェ~

(2016年10月28日 19:41)()

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は10/27にやった第6回ホクマンカフェ「ユマニチュード③」について報告するよ~


今回は、実際の患者さんに似た認知症事例を寸劇(ぶっつけ本番)を通じて勉強したよ~

ユマニチュードの4つの柱(※1)と、5つのステップ(※2)が特に勉強になったよ~

※1.4つの柱;相手を一人の人間として認めながら介入する原則
①見る・・・相手の正面で、水平に目線を合わせる。
②話す・・・ケアの実況中継(オートフィードバック)。「これから○○しますね、上手にできたね」といった声かけ。
③触る・・・接触面積を広く、敏感なところを避け、肩や背中など安心感のある部位から触れていく。
④立つ・・・人は立って生活する生き物。生活の中で立つ機会を設ける。

※2.5つのステップ;相手の心をつかみ、拒否を起こさずケアを受け入れてもらうコツ
①出会いの準備…部屋に入る前にノックをし、3秒待つ。相手が反応する時間を待ってあげること。
②ケアの準備…ケアの予告・説明(オートフィードバック)。「これから○○しますね」といった声かけ。
③知覚の連結…言葉や触れ方など、相手に伝わる感覚をすべてそろえる【連結する】こと。常に同じ意味を伝えていく。
   ※優しく声をかけても、痛みを与える触れ方をしたり、優しく触れても別な人と話したりすると、
    知覚の不一致がおこり、相手に負の感情を抱かせる。
④感情の固定…心地よいケアを行い、相手によい感情を残す。
⑤再開の約束…また来ることを伝える。(自分にとって良いコトをしてくれる人がまた来てくれるという安心感)


実際に入院している患者さんをモデルにやったから、明日からのケアにばっちり生かせそうだね!
今回は20人も参加してくれて大盛り上がりでした!
IMG_5591.JPG IMG_5588.JPG
   



それじゃまたね~




北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月27日 13:53)(地域活動)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!
今日はリハビリ科の小川君が活動報告をしてくれたので紹介するよ~。
健康教室はもう10回も頑張ってるんだね、これからも地域の人のために
頑張ってね!
 
H28.10.20(木)に記念すべき第10回目の健康予防教室が通所リハビリセンターで行われ、19名の方に参加して頂きました。
今回は作業療法士の田原、棟方、松村の3名による認知症予防というタイトルでした。
平成28年現在、65歳以上の7人に2人は認知症という時代…。認知症になると記憶力・判断力などの脳の機能低下により支障をきたしてしまいます。
認知症の原因は加齢に伴う要素と、脳の血管内の血液がドロドロとなることで発症するとされています。また、1度発症すると完治は見込めません…。そこで!!当院が誇る作業療法士3人衆が認知症を発症することは予防として可能であることを説明してくれました。その中の一部を紹介します。
 
認知症発症予防キーワード あ・か・さ・た・な!!
あ:頭を使おう!
か:体を使おう!
さ:魚を食べよう!
た:楽しく生活しよう!
な:ながら運動!
 
また、認知症発予防によい成分としてビタミンC,E、βカロチン、DHAなどがあり、フルーツや緑黄色野菜、青魚にはこれらが多く含まれているとの事でした。
 
やはり適度な運動、食事に気を付けることが大切なのです。
また、周りの友達や知り合いと話をしたり、交流を持つことが重要なのだと説明してくれました。

 あ.jpg
 
次回の教室のご案内
テーマ:転倒予防教室化~この冬絶対に転びたくない~
日時:平成28年11月10日(木曜日)13時~1時間程度
場所:通所リハビリセンター2F
内容:転倒チェックテスト、転倒予防体操
参加人数:30名(先着順)
参加費:無料
 
はやいもので雪が降る時期となりました。今の自分が転倒する危険性をテストで判定し、転倒予防体操を一緒に行いませんか?スタッフ一同心よりお待ちしております。
 
北星病院 リハビリテーション科 健康予防教室係 理学療法士 小川哲広
2016年11月の健康教室 北海道千歳市のリハビリ病院

(2016年10月27日 00:00)(地域活動)

ご無沙汰でござる。
ようやく風邪が癒えてきたホクざえもんでござる。
(まだ咳が出るでござるが・・・)


ほくざえもん.png

今日は拙者から健康教室のお知らせでござるよ。

この健康教室は北星病院のリハビリテーション科の小川殿が中心になって開催している、市中の皆さま方への開放型イベントでござる。
北星病院が大事にしているのは患者さんだけじゃないでござるからな。


今回のテーマは「転倒予防」でござる。
拙者も黒岳に登ったときに、足がもつれて(正直かなり)焦ったでござるよ・・・

これから北海道は雪が降り、滑りやすくなるでござるから、ここで学んで転ばない体をつくろうではござらんか。

健康教室については以下の通りでござる。
ご参加を刀を研いで待ってるでござるよ!


日 時  平成28年11月10日(木) 午後1時から午後2時
 
場 所  北星病院 通所リハビリセンター2階会議室
     千歳市清流5丁目4-2 (北星病院救急玄関側 道路向かい)

 
参加費  無料
 
内 容  転倒予防に関する講義
     身体機能のチェックと転倒予防に効果のある運動

 
定 員  30名
 
対象者  どなたでもご参加いただけます
 
連絡先  北星病院リハビリテーション科 健康教室係 小川哲広
 
  ご希望の方はお電話(0123-24-1121)いただくか、北星病院のリハビリ
  職員にお声がけくだされ


0001.jpg


 
北海道千歳市リハビリ病院 認知症予防教室

(2016年10月20日 13:11)(活動報告)

みなさんこんにちは~(^^)/

北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は毎月恒例の健康予防教室で認知症予防について教室があったよ~

IMG_5540.JPG

作業療法士の田原さん、この発表のために夜遅くまで資料作りを頑張ったんだって~(^^)/

ちょっとびっくりだけど、血液がドロドロしていると、脳の血流が悪くなって、認知症になるリスクが
高まるんだって!

食生活や運動も認知症予防には大切なんだね~
外反母趾教室資料

(2016年10月19日 16:00)(リハビリ情報)

みなさんこんにちは~(^^)/
北星病院非公認ゆるキャラのホクマンです!

今日は、先日やまとの里さんでやる予定だった教室の内容を公開しちゃうよ~

今回は外反母趾の治し方とよい靴の選び方をテーマにしてみました~

一般的には5本指ソックスとか、幅の広い靴を履いて対処している人が多いけど、

外反母趾の成り立ちを考えると、もう少し原因に対して対処したほうが

よくなるんじゃないかな~なんて僕は考えてるんだ~(^^)

資料はここからダウンロードしてね!
※見るだけにしてね~(^^♪
外反母趾.pdf