訪問リハビリブログ➂ 『血中酸素飽和度ってなんだ!?』

(2022年3月16日 12:00)(訪問リハビリブログ)

皆さんこんにちは。
北星病院 訪問リハビリの三上です!
訪問リハビリブログでは、定期的に皆様にとって役立つ情報を発信していきたいと考えています。
 
今回のテーマは「血中酸素飽和度とは何か」です。
最近、ご自宅でパルスオキシメーターを購入されている方が増えており、体温・血圧測定に並び日常的な体調管理ツールとして使用される様になってきています。コロナ禍においてテレビ等で血中酸素飽和度という言葉をよく耳にするようになっていますが、何の事かと思われる方も多いのではないでしょうか。パルスオキシメーターでは血液中のヘモグロビンのうち酸素と結びついているヘモグロビンの割合を%で確認する事が出来ます。これを血中酸素飽和度(SpO₂)と言います。
写真①.png
では、一体どのくらいが正常なのか
訪問リハビリに伺った際には血圧測定とともにSpO₂も測定しています。測定の際に普通はどのくらいなのかと聞かれる事があります。健常者では96~99%の範囲にあります。一般的に90%を切れば呼吸不全と言われますが、90%まで下がっていなくとも普段のSpO₂値から3~4%の下降があれば何らかの疾患を引き起こしている可能性があります。酸素飽和度が低下する原因として呼吸器疾患や心疾患等があり、具体的には肺炎・気管支炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺水腫、心不全等があります。
写真②.png
COPD患者様のリハビリの効果について
COPDにおいては在宅中心の低強度呼吸リハビリ・プログラムの実施により、
呼吸困難の軽減、運動耐容能の改善、身体活動性の向上、健康関連QOL・ADLの改善
が得られると有用性が高く評価されています。また、患者様が在宅で継続して実施出来る事を考慮し簡便さやリスクの低さなどから、歩行を中心として簡単な運動療法と筋力トレーニングを行うことが良いとされています。訪問リハビリでの呼吸器疾患、心疾患の利用者様のリハビリでは身体状況や、酸素飽和度等を確認しながら体調の管理をしっかり行いリハビリを行っています。
 
疾患・身体状況に合わせた訪問リハビリ利用も可能です。
当訪問リハビリでは様々な疾患の方々がご利用されています。在宅酸素を使用している方や、疾患による呼吸困難感のある方へ運動指導や生活指導も行っています。これからの時期、外出機会が低下し活動量が低下する方も増えてくるため、訪問リハビリのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。相談お待ちしております。

通所リハビリブログ 第86号 ひな祭りイベント

(2022年3月10日 15:40)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
今回は、3月の初めに行ったひな祭りイベントの様子をご紹介します!
 
皆様のご自宅では、ひな人形は飾りましたか?
通所リハビリではお内裏様とお雛様、そして三人官女を飾り、
その前で記念撮影をしました!(撮影時のみマスクを外しています)
記念撮影①.png 記念撮影②.JPG

皆様の笑顔がとても素敵でした(^^♪

ゲーム①.png ゲーム②.png

ひな祭りのゲーム「並べて!ひな人形!」の様子です♪
ひな人形のイラストカードを正しい順番に並び替えるゲームでした。
やってみると意外と正しい並び順は覚えていないものですね、、、
グループで話し合い、協力しながら答えを導き出していました(^^)
プレゼント.JPG
プレゼントにひなあられとお守りをお渡ししました!
昔のひなまつりには厄除けの意味もあったそうで、職員一同皆様の幸せを祈って
お守りを作りました!
皆様に幸せが舞い込んできますように♡
 
通所リハビリでは皆様に楽しんでリハビリ頂けるよう、4月からも
様々な季節の行事を計画中です!
お楽しみに♪
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!
必見!シーティングチーム

(2022年3月10日 15:15)()

こんにちは!作業療法士 小川です。
今日は当院で活躍中の「シーティングチーム」についてのご紹介です!
 
こちらも以前院内広報誌で
取り上げさせて頂いたチームです!
 
このチームは
作業療法士・シーティングコンサルタント資格
保有の兼田彩佳さんを筆頭に
患者さん、利用者さんの
生活の質を高めてくれる姿勢を
日々吟味、提案してくれています!
小川1.jpg
ベッド上の安楽姿勢の提案、
食事時の良姿勢提案、
最適な車椅子・座面クッションの選定、
負担の少ない介助方法の提案など
活躍場面は多岐に渡ります!
小川2.jpg
姿勢がより安楽なものになると
活動時間が拡大しその方の最大限の力を引き出すことが出来ます!
そして、リハビリの効果もより発揮出来るようになるのです…!
 
「姿勢が楽になり人の手を借りずに
ご飯を食べられるようになった」
 
「沢山食べられるようになり、運動を増やせるようになった」
 
「車椅子を漕いでも疲れにくくなり長く移動出来るようになった」
 
「寝たきりだった方が楽な姿勢で車椅子に乗れるようになり、趣味の活動を少しずつ再開できるようになった」
 
などなど、このチームの活動による
恩恵は本当にたくさんあります!
 
勉強会も定期開催しながら
シーティングの知識を広め中〜♪
小川3.jpg 小川4.jpg

病気を患ってからもその方の「当たり前」の生活を続けられるように
姿勢の観点からアドバイスを行います!
 
車椅子作成時のアドバイスなんかも出来ちゃう優秀な皆さん…!
姿勢調整などお困りのことがあれば是非シーティングチームにご相談を〜!
小川5.jpg


 
北星病院 4階療養病棟 アクティビティレク 【ひなまつり】

(2022年3月 4日 17:32)()

こんにちは!4階リハビリチームです。

明かりをつけましょぼんぼりに~♪

3月3日は「ひなまつり」ですね!
4階の患者様と、可愛い「毛糸のひなまつりケーキ」を作ってみましたので、ご紹介します(^_^)
20220228OT (9).jpeg


こちら、作り方は簡単です!

①カップケーキ用などのカップに、少量の綿を入れます
20220228OT (5).jpeg

②片手に好きな色の毛糸をクルクル巻き
20220228OT (4).jpeg

③カップに盛り付けていきます
20220228OT (3).jpeg

④最後にお好きな飾りをつけて
20220228OT (2).jpeg

⑤出来上がり♪
20220228OT.jpeg
大人の方が、ちょこっと飾ってても可愛いですし、ラッピングなどの飾りを足すと、さらに可愛くなるかもです!

子供さんとケーキ屋さんごっこなども楽しめますね♪

患者様も「可愛い~」や「あー食べたい!」なんてお喋りしながら、楽しんで作って下さいました(^^)

連日の大雪で、皆様、大変な思いをされていると思います。
早く穏やかな春が来てほしいですね(^-^)/

以上、作業療法士 米田でした。
通所リハビリブログ 第85号 音楽療法の様子

(2022年3月 4日 17:00)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院音楽療法士の青木梨央です。
今回は通所リハビリで行っている音楽療法の様子をお伝えします!
 
演奏①.png先月の音楽療法ではピアノ演奏をしました♬
ピアノは身近にあるようで、意外と弾いたことのある方は少なく、演奏するのは難しいというイメージの方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は少し変わった方法でピアノ演奏してみました!
 
楽譜①.JPG 数字①.JPG

楽譜はなく、鍵盤に数字が書いてあります。
①から⑯までの数字を小さい数から順番に押していくと「日の丸の旗」という曲になります!
数字を予測しながら、狙った数字の鍵盤を押すことは認知機能の訓練にもなり、
演奏できたことによる達成感や満足感に繋げることを目的にした活動になります!
 
演奏②.JPG 演奏③.png

皆さん、緊張されている様子も見られましたが、声を掛け合いながら演奏し、
「初めて弾いた!」「楽しかった!」という声を多くいただきました(^^)/
また、2人1組で演奏を行ったため、普段なかなか話すことがない方との
コミュニケーションをとることができ、とても楽しまれている様子でした!
 
通所リハビリでは感染対策を行いながら、毎日音楽療法を実施しています。
今回はピアノ演奏でしたが、目的に合わせて様々な活動に取り組んでいますので、
ご興味のある方は、北星病院音楽療法士の青木までお声掛け下さい(^^)♪
 
以上、北星病院音楽療法士、青木でした!