療養病棟にて音楽療法を行いました☆

(2022年1月20日 14:07)(通所リハビリブログ)

みなさんこんにちは!
北星病院音楽療法士の青木梨央です。
 
先日、北星病院4階の入院患者様4名に対し、音楽療法を実施させていただきました!
皆さんが集まるまでの間には、ピアノで冬にまつわる曲や患者様からのリクエストで「くちなしの花」を演奏しました。
懐かしそうに小さく口ずさみながら聞いていました(^^)
 
20220120音楽療法①.JPG
まず初めには「世界の国からこんにちは」の替え歌を、セラピストが歌いかけながら一人ずつタンバリンを鳴らして頂きました!
職員が一人ずつ関わることで、他の人が鳴らしてる様子を見たり、他者へ意識が向くきっかけにもなります。
曲の最後には全員で手拍子する場面もあり、一体感を感じました!
 
20220120音楽療法②.JPG
2曲目は「雪」に合わせて準備運動を行いました。
リトミックスカーフを使用した手指の運動で、
1つ目が「スカーフの端を片手(両手でも可)で持ち、手の中に丸めていく運動」
2つ目が「スカーフを上に投げてキャッチする運動」
を行いました。
柔らかなスカーフを用いることで、
丸めやすく、投げて落ちてくるまでの時間が長いことでキャッチしやすかったです(^^♪
手指の力が弱い方や瞬時に反応することが難しい方も取り組むことが出来ました!
 
20220120音楽療法③.JPG
3曲目には「高原列車は行く」に合わせて引き続きスカーフを使用して体操を行いました!
色のついたスカーフを使用することで、視覚障害のある方も一緒に体操を行うことが出来ていました(^^)
綺麗なスカーフに皆様のやる気もアップ!!
 
20220120音楽療法④.JPG
ピアノとトーンチャイムによる「きよしこの夜」の演奏の様子です。
曲の最後には患者様一人ずつ、音楽に合わせてツリーチャイムを鳴らしていただきました!
自分の番がくると、積極的に楽器の方へ手を伸ばし、ツリーチャイムを鳴らしていました。
クリスマス気分になりました☆
 
今後も手指消毒や換気、距離の確保など感染症対策を行いながら音楽療法を様々な場所で、たくさんの方に提供していきたいと思っています!
ご興味のある方は、北星病院音楽療法士の青木までお声掛け下さい(^^)♪
 
以上、北星病院音楽療法士、青木でした!

ポケモンGOと身体の活動量の関係

(2022年1月18日 09:36)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

年越しにおいしいものを食べ過ぎて体重が増えた方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

痩せるための運動のきっかけが欲しい人は
『ポケモンGO』をおすすめします!

なぜポケモンGOなのか?ということですが
ポケモンGOを日常的にプレイしている人は
身体活動量が増加すること、青年期では集中力などが向上し
若年成人では記憶力が向上したと報告されています。
(集中力や記憶力は歩くといった有酸素系の運動で脳への血流量が増加することも
関係してきます 岩本 2020)
更に、冬でも歩数といった身体活動量が低下しないと報告しています。

重要なことはポケモンGOの様に運動するといった意思決定の
きっかけになるということになりますね。

ポケモンGO以外にもドラクエウォークなどや
歩数と連動したスマホゲームがありますので
日頃の健康のために興味のありそうなゲームを探してみるのも良いと思います。

参考文献
①Jung Eun Lee Effects of Pokémon GO on Physical Activity and Psychological and Social Outcomes: A Systematic Review J Clin Med. 2021 Apr 25;10(9):1860. doi: 10.3390/jcm10091860.
②岩本 脳の血管機能およびメンタルヘルスの改善を引き起こす 有酸素性運動の運動強度の検討 2020
回復期リハビリ病棟 書き初め大会

(2022年1月13日 16:50)()

こんにちは!
作業療法士 小川です。

今年一発目の回復期レクリエーションは…
年明けにピッタリのイベント
「書き初め大会」‼︎

デイルームに書き初めブースを設置し
興味のある方にはどんどん
お立ち寄り頂きましたー!

みなさま、大変達筆です…!
20220113小川 (4).jpeg 20220113小川 (5).jpeg
20220113小川 (6).jpeg 20220113小川 (7).jpeg

ちなみに…!
昨年末のクリスマスレクリエーションでは
サンタさんから回復期病棟の皆さんへ
メッセージカードのプレゼントがありましたよ!

20220113小川.jpeg 20220113小川 (3).jpeg
20220113小川 (2).jpeg

2022年もレクリエーション張り切って
頑張ります!
北海道千歳市 リハビリの病院 少し早いけどお雛様

(2022年1月12日 10:30)(スタッフの活動)

こんにちは。

作業療法士の佐藤です。
鏡開きも終わり、ちょっと…いや、とても早めではありますが患者様とお雛様を飾りました。
20220112OT.jpeg

歩ける方も歩行器の方も車椅子の方も、見本の写真と見比べながら、昔の記憶をたどりながらゆっくりと完成させました。

しばらくは病棟内を華やかにしてくれると思います。
20220112OT (2).jpeg 20220112OT (3).jpeg
20220112OT (4).jpeg 20220112OT (5).jpeg

通所リハビリブログ 第79号 クリスマスイベント

(2022年1月10日 18:48)(通所リハビリブログ)

新年あけましておめでとうございます!
北星病院通所リハビリ広報部です!
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
今年は雪や寒さが厳しい年末でしたので、ご自宅にて過ごされた方も多いかもしれませんね。運動不足にならないよう、本年も職員一同、皆様の健康を全力でサポートさせていただきます!
 
少し前になってしまうのですが、昨年12月23日、24日とで
クリスマスイベントを行ったのでその様子を報告します!
 
20220110レク①.JPG  
20220110レク②.JPG  

今回のレクリエーションはその名も「サンタさんお手伝いゲーム」!
職員とじゃんけんをして、買った分だけプレゼントを獲得できます!
チームごとに分かれてのゲームでしたが、接戦がつづき、
一戦一戦ごとに熱いじゃんけんを行っていました!
 
 
20220110音楽隊①.JPG  
20220110音楽隊②.JPG  

また、毎年恒例音楽隊の演奏を行いました!
今年は「ジングルベル」「サンタが街にやってくる」「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」
の4曲をハンドベルや鈴、グロッケンなどを使って演奏しました!
皆様、知っている曲など時折口ずさみながら聞いてくださいました(^^)
 
20220110サンタ①.JPG  
20220110サンタ②.JPG  

演奏が終わると、奥からサンタとトナカイがプレゼントを持って登場しました!
今年はクリスマスツリーも登場です!
 
20220110プレゼント①.JPG  
20220110プレゼント②.png  

 プレゼントは手作りの「コインケース」です!
それぞれ柄も異なるものをお渡しさせていただき、
「まあ、ステキね」と大変喜ばれていらっしゃいました!
 
通所リハビリセンターでは今年も引き続きご利用者様に楽しんで運動していただけるように四季折々様々なイベントを実施予定です!
随時体験利用も受け付けておりますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください!
 
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!