北海道千歳市リハビリ病院 痛みを予防しよう!シリーズ ~膝編~③

(2021年1月19日 11:02)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。
過去にやった膝シリーズを更にまとめて詳しくやっていきます!

前回記事はこちらです↓
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2020/08/post-238.html :①
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2020/08/post-240.html :②

今回は
  1. なぜ膝が変形すると痛みが出る可能性があるのか?
  2. 筋力が減少するとなぜ膝の負担が増えるのか?
  3. どんな人の痛みが増加してしまうのか? などを詳しくやっていきます。

まず最初に、膝が痛い!という人や
既に医者から変形性膝関節症と診断を受けている方は
沢山いるかと思います。

実際にレントゲンで変形性膝関節症と判断される人数は
約2530万人といわれています。(吉村 2010)
実際に痛みなどの症状がある方は800万人といわれています。

日本人に多い、いわゆる変形性膝関節症は
O脚(ガニ股)といわれる変形をしている方が多いです。

ではなぜO脚だと膝が痛くなるのでしょうか?

O脚になると膝が外に逸れていくような形になります。

その為重心から膝が離れていってしまうため
負担が大きくなり痛みが増強してしまうような
可能性があります。
20210119外来3.jpeg
なのでO脚の人は膝が外に逸れているのを
修正していく必要があります。

ご自分の膝のチェックの仕方は過去記事またはこちらになります。↓
20210119外来2.jpeg


おススメの運動はコチラになります。
20210119外来.jpeg

またせっかく運動して膝の調子がよくなっても
肥満などの状態では逆に膝の負担が強くなり
痛みが増強される事がありますので
自分の膝が痛まないようにマネジメントしていく必要もあります。


次回は膝の曲げ伸ばしに関してやっていきます!

引用文献
①吉村典子:一般住民における運動器障害の疫学―大規模疫学調査 ROAD より.THE BONE 24:39-42,2010
②小川 内側型変形性膝関節症に対する下腿内旋エクササイズを 含む運動療法・徒手療法が症状および身体機能に及ぼす 即時的効果:準ランダム化比較試験北海道理学療法 2018
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中24

(2021年1月15日 16:15)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

本日も恒例の朝練です。

テーマは肘内側側副靭帯損傷後の
可動域制限に関してです。

野球選手の大谷翔平選手も損傷して
手術をした野球選手などではかなり有名な靭帯です。

野球選手はもちろんのこと一般の私たちでも
転んで手をついた際などに肘の関節の脱臼とともに靭帯を痛めてしまうことが
あります。

今回は脱臼後にギプス等での
固定期間を経て可動域制限が出現した際を
想定して練習を行いました。

具体的には肘の内側に付いている円回内筋、尺側手根屈筋、橈側手根屈筋、長掌筋、浅指屈筋の触診を行いました。

内側だけといえどこれだけ筋肉が密集しているので各々の筋肉が硬くなると肘の可動域制限の原因となってきます。

肘の可動域制限が制限されると食事の際に
口まで手が届かなかったり、服の脱ぎ剥ぎの
不便さなどにも関わってきますので
生活を営む上で重要になります。

次回も頑張ります!
通所リハビリブログ㊸ お正月のイベント

(2021年1月15日 16:01)(通所リハビリブログ)

 
新年あけましておめでとうございます!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
皆様は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年は新型コロナウイルスの影響であまり多く集まらず、少人数でご自宅で過ごされた方も多かったのではないでしょうか。

なかには神社にお参りに行くこともお控えになられた方もいらっしゃったかと思います、、、(;´Д`)
 
そこで通所リハビリセンターでは廊下に“北星神社”を設置し、ご利用者の皆様にお参りしていただけるようにしました!
 
20210115鳥居.JPG 20210115お参り.JPG

鳥居をくぐっていただくと、お社とお賽銭箱があります!
今年は感染予防のため鈴は鳴らさずにお参りしていただくようにいたしました!
集まったお賽銭は後日、皆様のお気持ちと一緒に千歳神社に奉納させていただきました!
 
20210115おみくじ.JPG 
20210115アマビエ御守①.JPG 20210115アマビエ御守②.JPG

また、神社の隣にはひもおみくじのコーナーを設置いたしました!

ひもの先には疫病退散の願いを込めて“アマビエ御守”があります!

御守にはアマビエのイラストや“一病息災”“万事如意”などのありがたい言葉が書かれています!
 
20210115おまもり写真.JPG 
皆様リハビリの合間に楽しんで引かれていました!
 
20210115神主・巫女.JPG 20210115ご祈祷.JPG
 
そして、“北星神社”から神主さんと巫女さんに来てもらいました!

今年一年皆様に健康で楽しく通っていただけるように、
また、新型コロナウイルスの終息を願ってご祈祷をしてもらいました!
 
通所リハビリセンターでは今年もご利用者様に楽しんで通っていただけるように、
感染対策を行いながら様々な季節のイベントを予定しています!

ご興味がある方などいらっしゃいましたら、体験利用も受け付けておりますので、
ご連絡いただければと思います!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!
 

身長の縮みに関して

(2021年1月13日 12:42)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

今日は身近な疑問です。

患者様との会話の中で
数年で身長が5cm以上縮んで
洗濯物を干す際に背伸びしないと
届かなくなったとのお話がありました。

人は5~60歳代になると身長が縮み始めると報告
されています。(川谷 2015)

更に男性と比較し女性の方が縮む幅が大きいと言われています。

正常に生活しているだけでも加齢とともに身長は
縮んでいくものですが
女性に関しては肥満の方は正常な人と比較し
身長が縮みやすいことが報告されています。
(三浦 2018)


しかもこの研究では円背(背中が丸くなった人)
は除外しているので姿勢が悪くなったりした訳ではなく
純粋に身長が縮んでいる人の割合になります。

ちなみに肥満群のBMIは25以上です。
BMI= 体重kg ÷ (身長m)2 
で計算されます。なので身長が160cm
体重が60kgの方はBMIは23.44となります。

肥満は関節の痛みを増強させるリスク因子なだけではなく
身長にも関係することがありますので
食べすぎや運動不足には注意しましょう!

引用文献
①川谷真由美,甲斐敬子,鬼束千里他.日本人の高 齢者の身長の短縮に関する研究~ 10 年スライド 法による検討~.島根県立大学短期大学部松江 キャンパス研究紀要.2015;53:85-90
②三浦康代 他 中高年者における身長短縮と肥満度の関連についての検討 社会医学研究.第 35 巻 1 号.Bulletin of Social Medicine, Vol.35(1)2018
北海道千歳市リハビリ病院 外来リハビリ班、朝練で知識・技術向上中23

(2021年1月 9日 08:40)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

新年一発目の朝練になります。
本日のテーマは時期ごとの腰痛への関わり方です、
20210109外来.jpeg

腰痛の時期は大まかに分類すると、
痛みが出だした時期を「急性期」、
痛みが出てなかなか改善せず続いている時期を「慢性期」
と大別します。

腰痛は一般的に33%の人が自然経過で改善すると言われていますが
残りの人は慢性的になり普段の生活の妨げになることもあります。

また、最近では心理的な影響があるという報告もあり
身体の問題だけでなく精神的なことからも
腰痛が慢性化してしまうことがあります。

実際にうつ状態や認知症の症状がある方は慢性化する危険性が
あると報告されています。

また普段の生活の不摂生での肥満や喫煙に関しても
慢性化してしまう一因となっています。

今回は急性期では痛みのある方向への運動は
行わず、痛みのない方向で炎症が落ち着くのを
待つような生活指導、動作指導を行うこと
慢性期の場合は心理的な影響も検査しながら
積極的に運動を行っていく方針を知識面からも再確認しました。

次回も頑張ります!

引用文献
腰痛診療ガイドライン2019