通所リハビリブログ㊲ ハロウィンイベント開催しました

(2020年11月19日 10:18)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院通所リハビリ広報部です!
 
今回は10月末に行ったハロウィンイベントについてご紹介させていただきます!
今年は感染予防のため、例年よりも規模を縮小しての実施となりました。
ですが、皆様に少しでも楽しんでいただくため、工夫しながらレクリエーションや出し物を行いました!
 
20201119フォトブース①.JPG 20201119フォトブース②.JPG
 
廊下にはフォトブースを設置しました!
皆様思い思いの仮装グッズを身に付け、スタッフと一緒に写真を撮りました!
ステキな表情ですね!(*^_^*)
 
20201119輪投げ①.JPG 20201119輪投げ②.JPG
 
こちらは輪投げコーナー!
その名も“魔女を捕まえろ!”ということで
得点が書かれてある魔女の帽子めがけて輪を投げていきます!
「欲張らないほうが案外うまく行ったりするのよ」と言いながら投げられ、
満点を記録された方もいらっしゃいました!(゜o゜)
 
20201119景品.JPG
 
得点の上位3位以内の方には景品をお渡しさせていただきました!
また、全員にはハロウィンのイラストとお名前が入ったキーホルダーとお菓子をお渡ししました!
 
さらに、毎年恒例の北星過激団による劇も行いました!
 
20201119劇①.JPG
 
今年は感染予防のため、事前に劇を撮影し、上映会という形で
皆様に楽しんでいただきました!
今年のテーマは「相撲の星~のび太の逆襲~」ということで、
いじめられっ子の主人公のび太が、強くなりたい一心でトレーニングに励み、
相撲界のレジェンドで、かつての宿敵ジャイアンに勝負を挑むという
ストーリーになっていました!
 
20201119劇②.JPG
 
強くなったのび太は自分に自信がつき、初恋のお相手しずかちゃんに告白をすることになったのですが、、
 
20201119劇③.JPG
 
げげげ!しずかちゃんも年を取っている、、、、、( ゚Д゚)
という衝撃の結末となりました!
 
20201119集合時間.JPG
 
最後には集合写真をパシャリ!
皆様楽しんでいただいている様子でした!
 
12月にはクリスマスのイベントも予定しています!
今後も感染予防に気を付けながら、皆様に楽しんでリハビリをしていただけるよう
頑張りたいと思います!
 
以上、北星病院通所リハビリ広報部でした!

通所リハビリブログ㊱ 健康生活お助け隊

(2020年11月14日 16:54)(通所リハビリブログ)

こんにちは!
通所リハビリ「健康生活お助け隊」です!
 
えっ?健康生活お助け隊って何?って、思った方がいらっしゃるかもしれません。
 
今回から新しく通所リハビリセンターのブログにて
「健康な暮らしを送るためのヒント」を情報発信していきたいと思います。
 
その任務を担当するのが「健康生活お助け隊」です!
20201114通所1.JPG 
 
通所リハビリに通われる利用者様には
お身体が不自由で生活での困りごとを抱えている方が多くいらっしゃいます。
 
例えば…
腰が痛くて長く台所に立っていられない。
歩くときにふらついてしまい転びそうになることがある。
買い物に一人で行けるようになりたい。
もっとスムーズに起き上がれるようになりたい。
旅行に行ける体力をつけたい。
膝の痛みを良くして、今の体を維持していきたい。
歩ける自信をつけて安心して外出ができるようになりたい。など


そのためには
どんなことが必要で、どんな体づくりをしていけばよいのか?
生活で注意していくことはあるのか?
どう改善すればもっと健康になれるのか?
 
そんな疑問や悩みを、ブログを通して紐解いていければと思います。

その人の生活にあわせて最適なリハビリテーションを提供するのが私たちの仕事です。

より良い暮らしのために健康を届けていけたらと思います。

これから少しずつ情報発信していきたいと思いますのでブログを見てヒントにして頂けたら幸いです。
 
以上 健康生活お助け隊でした!

【活動報告】企業連携ぷちゼミ:骨盤のゆがみ解消講座

(2020年11月14日 16:51)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です!

11月11日(水)あんじゅ児童館にて
産後6ヶ月未満の方を対象とした講座に理学療法士の加藤と作業療法士の佐藤が行ってきました★

20201114外来1.jpeg

参加前の体調チェックや、消毒・換気など感染対策をしっかり行い実施することができました!

今回は5組の親子が参加してくれました。


姿勢チェックや筋肉が上手く使えているか、いつもの講座より時間を多めにとったので、
自分の身体がどういう状態か細かく確認できたのではないでしょうか^_^


20201114外来2.jpeg
また、お子さんは別のエリアで児童館の先生方が見ていてくれたので、お母さんは集中して聞くことができたのではないかな〜と思います(*^^*)


今年度は、年明けにあと1回この講座がありますが、地域女性の健康に携われるよう北星病院では引き続き感染防止対策を徹底していきます!!
北海道千歳市リハビリ病院 痛みについて理解して考えましょう!⑤

(2020年11月11日 13:59)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院外来リハビリ班です。

前回記事はこちら↓です。
https://www.hokusei.or.jp/hokuman/2020/11/post-273.html

今回は神経障害性疼痛です。

神経障害性疼痛とは
神経、脊髄または脳の損傷や機能障害によって起こる痛みとされています。

実際に整形外科でリハビリ処方となる方は腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア
と呼ばれるものが有名なところです。

上の2つの病気では腰から足にかけて症状が出ることが多いです。

腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアでの症状としては
異常な感覚(例として燃えるような、またはチクチクしたもの)や
下肢の痛みなどがあります。

治療の流れとしては医師が診断時に色々な検査(画像診断や理学検査等)を行い、
具体的に何処の
神経が問題で症状があるのかを確認します。

その後リハビリ室にて私達が更に体の硬さや
筋力の低下が無いか、どのような動作で痛みが出るのかを
確認しストレッチや運動指導等を行なっていきます。

また腰だけではなく股関節や背骨など
腰を上下に挟んでいる関節の拘縮(固くなっていること)が
症状に関係していることがあるため全身をくまなく
チェックし運動療法やストレッチを提案させていただいています。

お困りの方は是非ご相談ください!

参考文献
①林典雄  馬尾性間欠跛行に対する運動療法の効果  日本腰痛会誌,13(1): 165 - 170, 2007
理学療法士による勤労者のための腰痛対策 ②職業性腰痛を対策・予防する意義

(2020年11月 9日 17:10)(外来リハビリブログ)

こんにちは!
北星病院 理学療法士の澤野です。

本日は職業性腰痛を対策・予防をする意義についてです。

①50%を超える労働者が腰痛がありながら仕事をしている!?
約106万人の労働者を調査した報告では、83%の方は労働中に一度は腰痛を感じたと報告し、
その内の59%は現在も腰痛がありながら一生懸命労働しているというデータがあります。
また、2割弱の方は4日前後の欠勤をするくらいの腰痛があるという結果があります。

20201109澤野3.jpeg

②職業性腰痛が及ぼす影響はどのようなものなのか?
職業性腰痛は労働中の腰痛のみではなく、

・生活の質(自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているのか)を低下させる
・職業性腰痛の遷延、慢性化に伴う、医療費の増加
・労働生産性(労働者1人あたり、企業全体が生み出す成果)が低下する
・職業性腰痛による失業や欠勤

に影響してしまいます。
各個人の生活へ影響を及ぼすだけでなく、腰痛の増強や慢性化に伴い、
企業全体へも影響を及ぼす可能性があります。そのため、職業性腰痛への対策や予防はとても重要と考えます。

20201109澤野2.jpeg

③労働衛生の3管理
労働者における職業性腰痛への対策として
1.健康管理
2.作業管理
3.作業環境管理
の3つを基に対策をしていきます。
20201109澤野3.jpeg
1.健康管理は、心身状態が健康であるのかということです。作業を行うにあたり、
必要な身体の可動域や筋力、持久力があるのか、また、精神的ストレスにより腰痛を
引き起こしやすくなる可能性もありますので、心身共に健康であるのかということを考えていきます。



2.作業管理は、作業方法は腰に負担がかかっていないか、運搬する物品の重量はどのくらいか、
同一姿勢で長時間作業になっていないか、定期的に姿勢を変えることができているか、
作業前・中・後に運動、体操はできているのか、作業に関して考えます。



3.作業環境管理は、作業中の環境面が整っているのかです。
足場が不安定でないか、作業場の温度は適温か、
暗すぎないか、狭くないかなどを考えていきます。


では実際に次回からこの3管理に関して詳しく投稿していきますね。

実際に講習会や作業方法改善に対するご質問ご要望などがある企業様がおりましたら一度ご連絡ください。

お問い合わせ先
固定電話︎0123-24-1121
封筒rihabiri@hokusei.or.jp
北星病院 リハビリテーション科